Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
ぎゅう‐にゅう〔ギウ‐〕【牛乳】
読み方:ぎゅうにゅう
牛の乳。白色の液体で、脂肪・たんぱく質・糖分などの栄養に富む。殺菌などの処理をして飲料とし、バター・チーズ・ヨーグルト・酸乳飲料などの原料とする。ミルク。
[補説]食品衛生法にもとづく「牛乳」は乳脂肪3.0パーセント以上のもの。
牛乳類の種類と成分規格種類別名称無脂乳固形分乳脂肪分牛乳8.0パーセント以上3.0パーセント以上特別牛乳8.5パーセント以上3.3パーセント以上成分調整牛乳8.0パーセント以上規定なし 低脂肪牛乳 〃0.5パーセント以上1.5パーセント以下 無脂肪牛乳 〃0.5パーセント未満加工乳 〃規定なし乳飲料乳固形分※3.0パーセント以上 ※乳固形分は、無脂乳固形分と乳脂肪分の合計。

#

酪農用語解説
牛乳
種類別「牛乳」は、乳牛から搾った乳(生乳)を熱で殺菌しただけのもので、「水や他の原材料を混ぜてはならない」と乳等省令(食品衛生法に基づく「乳及び乳製品の成分規格等に関する省令」)にて規定されています。
 一括表示欄には「生乳100%」と表示されるようになっています。
またビン容器のものは薄紫色のビニールキャップがついているものが牛乳です。

#

お菓子の辞典
牛乳
・ミルク(英語milk)、レ(仏語lait)、ミルヒ(独語milch)である乳牛によって、その成分が異なるため飲用にはある一定の基準がある。 我が国の場合、無脂乳固形分8.0%、乳脂肪分3.0%以上、比重15℃で1.028~1.034、酸度(乳酸)0.18%以下、細菌数1ml中50,000以下、大腸菌群陰性等である。また、製菓用、料理用にも基準がある。
Similar words:
  乳汁  市乳  ミルク  おっぱい

Japanese-English Dictionary

-Hide content
ぎゅうにゅう【牛乳】
milk(▼母乳・山羊乳などと特に区別する必要のあるときはcow's milkという)

・ホモ牛乳
 homogenized milk
・低温殺菌した牛乳
 pasteurized milk
・牛乳を配達する
 deliver milk
・牛乳を絞る
 milk a cow
・牛乳で育った赤ちゃん
 a bottle-fed baby
・牛乳を一杯ください
 Give me a glass of milk.
・猿を牛乳で育てた
 I fed the monkey on milk./I brought up the monkey on the bottle.
牛乳パックa milk carton
牛乳瓶 a milk bottle
牛乳屋〔販売者〕a milk dealer;〔搾乳所の人〕a dairyman;〔配達人〕a milkman;〔店〕a dairy, a milk shop

ぎゅうにゅう【牛乳】
(cow’s) milk

###

牛乳
読み方:ぎゅうにゅう
(名詞)
[対訳] (cow's) milk

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=