
Japanese Dictionary
-Hide content三省堂大辞林第三版
りゅうぎ:りう-[3][1]【流儀】
①物事の仕方。やり方。「君の-にはついていけない」「彼独特の-」
②芸術・武術などの、その流派や家に昔から伝えられている仕方。流派。
#
デジタル大辞泉
りゅう‐ぎ〔リウ‐〕【流儀】
読み方:りゅうぎ
1物事のやり方。「結婚式は田舎の—でやる」
2技術・芸能などで、その人や流派に伝わっている手法・様式。「—を守り伝える」
Similar words:
やり方
Japanese-English Dictionary
-Hide content
りゅうぎ【流儀】
a style
・池の坊の流儀で花を生ける
She arranges flowers in the Ikenobo style.
・私は私の流儀でやります
I'll do it 「my way [in my own way]. ⇒いちりゅう(一流)
###
流儀
読み方:りゅうぎ
(1)
(名詞)
[対訳] way (of doing things); method; style; fashion
(2)
[対訳] school (e.g. of poetry)
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=