Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
みず‐かね〔みづ‐〕【水▽銀】
《後世は「みずがね」とも》「すいぎん(水銀)」に同じ。「節ごとに—の露すゑさせて」〈宇津保・国譲上〉
###
すい‐ぎん【水銀】
亜鉛族元素の一。常温で液状である唯一の金属で、銀白色で重い。有毒。融点はセ氏零下38.86度、沸点はセ氏356.72度。主要鉱物は辰砂(しんしゃ)で、これを焼いて製する。多くの金属とアマルガムを作る。温度計・気圧計・水銀灯・化学薬品などに使用。元素記号Hg原子番号80。原子量200.6。みずがね。
環境用語集
#
すいぎん【水銀】
水銀を含有する辰砂は朱砂・丹砂と呼ばれるように赤色なので、古代人は土器や土偶、古墳の石室・石棺などへの塗料とした。赤色は呪術的に使用された。中国では丹砂から作った丹薬は不老長寿の妙薬とされた。水銀は適量に用いると新陳代謝の作用をもつ。だがこれを飲み過ぎて死んだ王侯貴族もいる。日本でも即身仏(ミイラ)の一部から水銀が検出されている。高野山は全山が水銀鉱脈の上にあり、地主神として高野明神と丹生明神を祀る。奈良の大仏には金めっきするのに大量の水銀が使用された。水銀は英語でマーキュリー(Mercury)というが、これは水星の名でもあり、またローマ神話の商売神の名でもある。ラテン語ではメルクリウス(Mercurius)。この神はギリシアのヘルメスとも同一視され、図は帽子をかぶる青少年像で、二匹の蛇がからみつく杖を持つ。→丹生都比売神社
Japanese-English Dictionary
-Hide content
すいぎん【水銀】
mercury ((記号 Hg))
水銀の mercurial; mercuric
水銀汚染 mercury pollution [contamination]
水銀温度計 a mercury thermometer
水銀気圧計 a mercury barometer
・水銀柱が34度まで上がった
The mercury went up to thirty-four degrees.
水銀中毒 mercury poisoning
・水銀中毒にかかる
suffer from mercury poisoning
水銀電池 a mercury cell; a mercury oxide cell
水銀灯 a mercury lamp; a mercury-vapor lamp
水銀農薬 an agricultural chemical containing mercury
###
水銀
読み方:すいぎん
(名詞、形容詞相当語句/ノ形容詞)
[対訳] mercury (Hg)
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=