Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
みず‐ば〔みづ‐〕【水場】
読み方:みずば
1登山で、飲み水の確保できる場所。「—を探す」
2野獣や野鳥が水を飲みに集まる水辺。
3土地が低く、すぐ水の出る所。「—の施主か、掘り抜き井戸の地主が、聞いてあきれらあ」〈洒・辰巳婦言〉

#

山岳用語辞典
水場
山中で飲料水を補給できる場所で小沢や湧水、雪解け水など。時期によって涸れてしまうこともあるので、出発前に現地の山小屋等に状況を確認しておきたい。

#

水場 隠語大辞典
読み方:すいば
湯場ノコトヲ云フ。〔第七類 家屋其他建造物之部・大分県〕風呂屋。〔九州〕 炊事場。風呂屋。分類大分県

Japanese-English Dictionary

-Hide content
みずば【水場】
〔水飲み場,給水場〕a watering place;〔野生動物の集まる水たまり〕a water hole

###

水場
読み方:みずば
(名詞)
[対訳] watering hole; watering place

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=