Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
みず‐いり〔みづ‐〕【水入り】
読み方:みずいり
1水がはいっていること。また、そのもの。
2相撲で、取り組んで勝負がつかず長時間たったとき、勝負を一時中断して休ませ、力水(ちからみず)をつけさせて、前と同じ形に組んで取り直しをさせること。「—の大一番」
3歌舞伎の演出で、役者が本物の水につかること。特に「助六由縁江戸桜(すけろくゆかりのえどざくら)」で助六が用水桶(おけ)の中に隠れる場面をいう。
4歌舞伎の鬘(かつら)で、毛髪に漆を塗って光沢を出したもの。水に濡れた状態を表す。
5船が水に入っている部分。喫水。

#

ウィキペディア(Wikipedia)
水入り
水入り(みずいり)とは、大相撲(十両以上の取組)において、長時間の取組(いわゆる大相撲)になり、疲労などのために取組に進捗が見られない状態になった際、行司が審判委員の同意によって取組を一時中断することである。水入りの「水」とは休憩中につける力水のことであり、水入りになることを「水が入る」ともいう。

Japanese-English Dictionary

-Hide content
みずいり【水入り】
みず(水)4〔相撲で〕a break (for sumo wrestlers during a prolonged bout)

###

水入り
読み方:みずいり
(名詞)
[対訳] break granted to wrestlers engaged in a prolonged bout

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=