
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
気(き)が咎(とが)・める
読み方:きがとがめる
うしろめたい気持ちがする。やましさを感じる。「方便でもうそをつくのは—・める」
#
実用日本語表現辞典
気がとがめる
読み方:きがとがめる
気が引ける、躊躇われる、といった意味の言い回し。「気が咎める」と書く。
(2010年10月13日更新)
Similar words:
疚しい 後ろめたい 後ろ暗い
Japanese-English Dictionary
-Hide content
きがとがめる【気が咎とがめる】
・彼にあんな事を言ってしまい気がとがめる
「I regret having [I'm sorry that I] said such a thing to him.
・あの人は私にうそをついても全然気がとがめないようだ
She seems 「to think nothing of [《文》 not to have the slightest compunction about] having lied to me.
⇒き【気】
###
気がとがめる
読み方:きがとがめる
気が咎める とも書く
(exp, v1)
[対訳] to feel guilty; to suffer from a guilty conscience; to feel uneasy; to have qualms about; to have scruples about; to feel regret
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=