
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
えいこ‐せいすい【栄枯盛衰】
読み方:えいこせいすい
栄えたり衰えたりすること。「—は世の習い」
#
新語時事用語辞典
栄枯盛衰
読み方:えいこせいすい
栄枯盛衰とは、栄枯盛衰の意味
栄枯盛衰とは、人や世の中は盛んな時もあれば衰えることもあり繰り返していくという意味のこと。栄枯盛衰の語源は、栄枯には栄えることと衰えることの意味があり、盛衰には盛んになることと衰えることという意味がある。栄枯盛衰を英語で表現するとrise and fallsとなる。
栄枯盛衰の類語栄枯盛衰の類語には、自分の地位などを威張っている人は遠くない将来に凋落するという意味の「驕れる者は久しからず」や、物事は盛んになったらその後は衰えていくという意味がある「物盛んなれば則ち衰う」などがある。
栄枯盛衰の例文や使い方栄枯盛衰の例文としては「栄枯盛衰は世の常だから驕らずに協力しあっていかなければならない」や、「あの再ブレイクした人気芸人も少し前までは全く見なかった。栄枯盛衰とはこのことだね」などが挙げられる。
栄枯盛衰と盛者必衰は意味が異なる。栄枯盛衰は盛んなときとそうでないときを繰り返すことを指しているのに対し、盛者必衰は勢いのあるものは必ず衰えるという意味である。
(2020年7月21日更新)
#
実用日本語表現辞典
栄枯盛衰
読み方:えいこせいすい
栄枯盛衰とは、栄枯盛衰の意味
栄枯盛衰は、「栄えることと衰えること」「栄えたり衰えたりすること」あるいは「栄えては衰えを繰り返す世の常」といった意味合いで用いられる表現。隆盛を極めて最終的には滅んだ氏族・国家・生物の種族などの「栄えて衰える」動向を指す意味で用いられることが多い。
栄枯盛衰は「いくら隆盛を極めても永遠には続かない」「いつかは衰えて枯れ果てる」といった「諸行無常」の「儚い」ニュアンスで用いられることが多い。「人生のどん底に突き落とされてもいつかは勢いを取り戻す」という趣旨で用いることも可能ではあるが、そいういう趣旨で用いられる例はなかなか見出し難い。栄枯盛衰の由来・語源栄枯盛衰の「栄枯」も「盛衰」も、ともに「栄えることと衰えること」を併置して対比させた語彙である。「栄と盛」ならびに「枯と衰」は、それぞれ類義語であり、「栄・盛」と「枯・衰」は対義語の関係にある。このような構成の四字熟語は他に「利害得失」「毀誉褒貶」などが挙げられる。
栄枯盛衰という四字熟語の初出は特定しがたい。中国では清代に編纂された唐代以前の詩文集「全上古三代秦漢三国六朝文」の中に「荣枯盛衰死生代乎」という記述が見いだされる。中国では「栄枯盛衰」よりもむしろ「盛衰栄枯」と表現されることが多い。栄枯盛衰の使い方(用法)、例文「栄枯盛衰」の典型は「平家物語」に描かれた平家一族の繁栄と衰退であろう。「平家物語」は「平家の栄枯盛衰を描いた物語」のように説明される場合が多い。栄枯盛衰の類語と使い分け方栄枯盛衰の類語としては「一栄一落」や「盛者必衰」などの表現が挙げられる。「諸行無常」や「生者必滅」あるいは「天人の五衰」なども類義表現といえる。
「一栄一落」は、人の世の栄枯盛衰を「草花が咲いては枯れるさま」になぞらえた表現である。ただ浮き沈みするのが世の常というだけでなく、浮き沈みは激しく目まぐるしいものであるというニュアンスがある。
「盛者必衰」は、「栄えている者もいつかは必ず衰える」という意味の仏教用語である。もっぱら「栄えたのち落ちぶれる」状況のみ指しており、「どん底から隆昌に転じる」状況を念頭に置いていない。とはいえ「栄枯盛衰」も十中八九「栄えたのち落ちぶれる」状況を指す意味で用いられるため、実質的に同義語といえる。栄枯盛衰の英語栄枯盛衰は英語では「rise and fall」や「ups and downs」などの表現で訳されることが多い。たとえばthe rise and fall of Rome(ローマ栄枯盛衰)のように表現できる。
(2021年11月18日更新)
Similar words:
興亡 栄枯 興廃 盛衰 浮き沈み
Japanese-English Dictionary
-Hide content
えいこせいすい【栄枯盛衰】
rise and fall
・ローマ帝国の栄枯盛衰
the rise and fall of the Roman Empire
・栄枯盛衰は世の習いである
Every life has its 「ups and downs [《文》 vicissitudes].
###
栄枯盛衰
読み方:えいこせいすい
(名詞)
[対訳] ups and downs of life; vicissitudes of fortune
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=