
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
つか‐の‐あいだ〔‐あひだ〕【▽束の間】
読み方:つかのあいだ
「つかのま」に同じ。「紅の浅葉の野らに刈る草(かや)の—も我(あ)を忘らすな」〈万・二七六三〉
#
実用日本語表現辞典
つかの間
読み方:つかのま
別表記:束の間
ほんの少しばかりの時間、という意味の表現。たいてい「つかの間の休息」「喜びもつかの間」といった言い回しで用いられる。
つか(束)は日本古来の身体尺において手のひらの幅(指4本分)を目安とする長さの単位である。
(2018年8月21日更新)
#
つか‐の‐ま【▽束の間】
読み方:つかのま
《一束(ひとつか)、すなわち指4本の幅の意から》ごく短い時間。ちょっとの間。「—の夢」「—も忘れない」
Similar words:
一時 一刻 寸時 一寸 分陰
Japanese-English Dictionary
-Hide content
つかのま【▲束の間】
a moment; a brief space of time
つかの間の short-lived; brief
・つかの間も休む暇がない
I don't have even a moment [second] to relax [rest].
・つかの間の喜び
(a) transient [short-lived] joy
・つかの間の恋
(a) passing [short-lived] love
・二人の楽しい生活はほんのつかの間であった
Their happy life together lasted but a short while.
・待ちに待った休日もつかの間に終わってしまった
My long-awaited holiday was over in a moment [flash].
###
つかの間
読み方:つかのま
束の間 とも書く
(表現、名詞、形容詞相当語句/ノ形容詞)
[対訳] moment; brief space of time
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=