
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
ほう‐しゃ〔ハウ‐〕【放射】
読み方:ほうしゃ
[名](スル)
1一点からまっすぐ四方八方へ出すこと。また、四方八方へひろがり出ること。「中心から—する車の輻(や)」
2物体が電磁波または粒子線の形でエネルギーを放出すること。また、その電磁波または粒子線。輻射(ふくしゃ)。
#
ほうしゃ放射radiation 実用空調関連用語
輻射ともいい物質の移動を伴わないで伝搬されるエネルギー。温暖の高い物体から熱線が発散され、空間を通過して他の温度の低い物体に熱が伝搬される現象。
Similar words:
放射線 放射能 輻射
Japanese-English Dictionary
-Hide content
ほうしゃ【放射】
〔光・熱・ガスなどの〕emission, emanation;〔物理学で〕radiation ((of))
放射する emit; emanate; radiate
・この機器は熱を四方に放射する
This apparatus radiates heat in all directions.
放射エネルギーradiant energy
放射角 an angle of radiation
放射熱 radiant heat
放射冷却 radiational cooling
###
放射
読み方:ほうしゃ
(noun, form -suru verb)
[対訳] radiation; emission
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=