
Japanese Dictionary
-Hide content三省堂大辞林第三版
すりき・る[0][3]【擦(り)切る・摩▽り切る】
一(動:ラ五[四])
①こすって切る。「やすりで-・る」
②財産や持ち金を使い果たす。「その向ひ隣にいかにも-・りたる連歌の上手あり/咄本・昨日は今日」
二(動:ラ下二)
⇒すりきれる
#
デジタル大辞泉
すり‐き・る【擦(り)切る/▽摩り切る/×摺り切る】
読み方:すりきる
《一》[動ラ五(四)]
1すって切る。こすって切る。「鉄の棒をやすりで—・る」
2金銭を使い果たす。一文無しになる。
「身上は—・りはつる故に、向脛をけづりて薪にする心地ぞしける」〈仮・浮世物語・一〉
《二》[動ラ下二]「すりきれる」の文語形。
#
文語活用形辞書
擦り切る
読み方:すりきる
ラ行下二段活用の動詞「擦り切る」の終止形。
「擦り切る」の口語形としては、ラ行下一段活用の動詞「擦り切れる」が対応する。
口語形擦り切れる ⇒「擦り切れる」の意味を調べる
文語活用形辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。
お問い合わせ。
品詞の分類
ラ行五段活用(変化)
撥ね掛る 撥ね掛かる 擦り切る 散る 染まる
>>品詞 >>五段活用
英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
>> 「擦り切る」を含む 擦り切るのページへのリンク
辞書ショートカット
Similar words:
消尽 使う 消耗 消費 遣う
Japanese-English Dictionary
-Hide content
すりきる【擦り切る・▲摩り切る】
1〔こすって切る〕rub through; cut (in half) by rubbing
・やすりで鉄格子を擦り切る
file through an iron bar/cut a bar with a file
2〔使い果たす〕use up;〔むだに使う〕waste;《俗》 blow ((fifty thousand yen))
###
擦り切る
読み方:すりきる
摩り切る、擦切る とも書く
(1)
(動詞ラ行五段活用、他動詞)
[対訳] to cut by abrasion; to cut by rubbing
(2)
(動詞ラ行五段活用、他動詞)
[対訳] to use up (all one's money)
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=