Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
は・く【×捌く】
読み方:はく
[動カ下二]「はける」の文語形。

#

さば・く【裁く/×捌く】
読み方:さばく
《一》[動カ五(四)]
1(裁く)理非を明らかにする。裁判する。「罪を—・く」「人を—・く」
2手を使ってものを思いのままに扱う。「ヒット性の打球を難なく—・く」「手綱を—・く」
3ごたごたした 物事や複雑なことを、適切に 処理する。「会社を一人で—・いている」「もめごとを—・く」
4品物を売りつくす。「滞貨を全部—・いた」

㋐くっついたりからまったりしやすいものを、解き 分ける。「髪を—・く」「着物の裾を—・く」「力士が下がりを—・く」
㋑料理で、材料に包丁を入れて 切り離し、ばらばらにする。「鴨を—・く」
[可能]さばける
《二》[動カ下二]「さば(捌)ける」の文語形。

#

文語活用形辞書
捌く
読み方:はく
カ行下二段活用の動詞「捌く」の終止形。
「捌く」の口語形としては、カ行下一段活用の動詞「捌ける」が対応する。
口語形捌ける ⇒「捌ける」の意味を調べる
文語活用形辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。
お問い合わせ。

###

デジタル大辞泉
さば・く【裁く/×捌く】
読み方:さばく
《一》[動カ五(四)]
1(裁く)理非を明らかにする。裁判する。「罪を—・く」「人を—・く」
2手を使ってものを思いのままに扱う。「ヒット性の打球を難なく—・く」「手綱を—・く」
3ごたごたした物事や複雑なことを、適切に処理する。「会社を一人で—・いている」「もめごとを—・く」
4品物を売りつくす。「滞貨を全部—・いた」

㋐くっついたりからまったりしやすいものを、解き分ける。「髪を—・く」「着物の裾を—・く」「力士が下がりを—・く」
㋑料理で、材料に包丁を入れて切り離し、ばらばらにする。「鴨を—・く」
[可能]さばける
《二》[動カ下二]「さば(捌)ける」の文語形。
Similar words:
綾なす  使い熟す  遣い熟す  使いこなす  綾取る

Japanese-English Dictionary

-Hide content
さばく【×捌く】
1〔物事をうまく扱う〕deal with; handle; manage

・彼女は仕事をてきぱきとさばいている
 She manages [deals with/handles] business very efficiently.
・彼は滞った仕事を巧みにさばいた
 He skillfully [smoothly] disposed of the accumulated work.
・混乱をうまくさばいた
 He cleared up the confusion smoothly.
・手綱を巧みにさばいた
 He handled the reins very deftly [dexterously].
2〔売る〕sell

・在庫品をさばく
 sell [find a market for] the goods in stock
3〔解きほぐす〕

・難問をさばく
 solve difficult problems

###

佐幕
読み方:さばく
(名詞)
[対訳] adherence to the shogunate
捌く
読み方:さばく
(1)
(動詞カ行五段活用、他動詞)(かな表記が多い)
[対訳] to handle well; to handle deftly
(2)
(動詞カ行五段活用、他動詞)(かな表記が多い)
[対訳] to deal with; to manage; to settle; to sort; to process
(3)
(動詞カ行五段活用、他動詞)(かな表記が多い)
[対訳] to prepare (meat or fish) for cooking; to dress (meat, etc.); to cut and trim (fish)
(4)
(動詞カ行五段活用、他動詞)(かな表記が多い)
[対訳] to sell out (completely); to dispose of (all stock)
(5)
(動詞カ行五段活用、他動詞)(かな表記が多い)
[対訳] to untangle; to disentangle; to part; to arrange (e.g. the hem of a kimono)
砂漠
読み方:さばく
沙漠 とも書く
(名詞)
[対訳] desert
裁く
読み方:さばく
(動詞カ行五段活用、他動詞)
[対訳] to judge; to decide; to sit in judgement; to try

###

さばく【裁く】
judge; sit in judgment ((on));decide ((on))

・事件を公平に裁く
 pass a fair verdict [judgment] on a case/judge [decide] a case impartially
・けんかを裁く
 settle a quarrel
・天が彼の罪を裁いた
 Heaven punished him for his crime.

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=