
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
て‐まり【手×鞠/手×毬】
読み方:てまり
1まるめた綿を芯(しん)にし、その上を色糸で巻いたまり。また、それを手でつく遊び。今は、表面に彩色を施したゴム製のものが多い。《季新年》「焼跡に遺る三和土や—つく/草田男」
2「手鞠花(てまりばな)」の略。
手毬を模した紋所
Japanese-English Dictionary
-Hide content
てまり【手×毬・手×鞠】
a ball of cotton wound tightly around with threads of many colors for bouncing; a rubber ball for bouncing
・手まりで遊ぶ
play with a ball
###
手毬
読み方:てまり
手鞠、手まり とも書く
(名詞)
[対訳] traditional Japanese handball game
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=