
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
あく‐しょう〔‐シヤウ〕【悪性】
読み方:あくしょう
[名・形動]悪い性質。たちのよくないこと。また、そのさま。特に、酒色にふけりたがる性質などをいう。「—な男を、此の内には一日もならぬ」〈浮・禁短気・四〉
#
あく‐せい【悪性】
読み方:あくせい
たちが悪いこと。特に、病気などの性質が悪く、治療や処置が困難なこと。「—の風邪」⇔良性。
#
悪性 歴史民俗用語辞典
読み方:アクショウ(akushou)遊蕩、女遊び。
Similar words:
嫌らしい 汚い 意地悪 意地悪い 厭らしい
Japanese-English Dictionary
-Hide content
あくせい【悪性】
1〔たちの悪いこと〕
・悪性の不況
a deep [persistent] recession
・悪性のインフレ
vicious inflation
2〔病気など,なおりにくい〕悪性の 〔腫瘍などが〕malignant;〔伝染力の強い〕virulent
・悪性のかぜ
a bad [《口》 nasty] cold
悪性腫瘍 a malignant tumor
###
悪性
読み方:あくせい
(形容詞相当語句/ノ形容詞、名詞)
[対訳] malignant (cancer); virulent; pernicious (anemia, anaemia)
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=