Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
実用日本語表現辞典
忙しない
忙しないとは、忙しないの意味忙しない(せわしない)とは、「やることが多くて休む暇がない」「状況が次々と移り変わる」「せかせかと動き回っている」といった意味で用いられる表現。落ち着きがない・ゆとりがない・絶え間ない、というニュアンスが含まれる。
「せわしない(忙しない)」とほぼ同じ意味の語に「いそがしい(忙しい)」と「せわしい(忙しい)」がある。忙しないの使い方「忙しない」は、人物の動きや場面の状況などについて「目まぐるしく動いて落ち着かない」さまを指す表現として使える。期末の棚卸しは本当に忙しない大勢の人が忙しなく行き来している忙しないの類語と使い分け方「忙しない」の類語としては「いそがしい(忙しい)」と「せわしい(忙しい)」が第一に挙げられる。「慌ただしい」や「多忙である」なども類義語といえる。「せわしい(忙しい)」と「せわしない(忙しない)」は、ほぼ意味が同じである。「せわし-ない」の「ない」は、文法的には「意味を強調する接尾辞」と解釈される。すなわち、「せわしい」よりも「せわしない」の方が、より忙しさの度合いが強い表現と位置づけられる。このような「《ない》が付いても付かなくても意味が同じ表現」は、他にも「危険極まる」「危険極まりない」などが挙げられる。「強調を意味する接尾辞《ない》」の例としては「切ない」「あどけない」などが挙げられる。忙しないの語源「せわしない(忙しない)」は、動詞「せわしい(忙しい)」と接尾辞「ない」に分解できる。「忙しい」は古語の「せはし(忙し)」「いそがし(忙し)」に由来する。

#

デジタル大辞泉
せわし‐な・い〔せはし‐〕【▽忙しない】
[形][文]せはしな・し[ク]《「ない」は意味を強める接尾語》
1「せわしい1」に同じ。「年末は何かと—・い」
2「せわしい2」に同じ。「—・く席を立つ」
3「せわしい3」に同じ。「人の出入りが—・い」[派生]せわしなげ[形動]せわしなさ[名]

Japanese-English Dictionary

-Hide content
せわしない【▲忙しない】
せわしい(忙しい)

・彼女は台所でいつもせわしなく働いている
 She is always bustling about in the kitchen.

###

忙しない
読み方:せわしない
(形容詞)(かな表記が多い)
[対訳] restless; fidgety; in a hurry

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=