
Japanese Dictionary
-Hide content三省堂大辞林第三版
#
けいたい[0]【形態】
①物のかたち。また、組織的に組み立てられたものの、外に表れているかたち。ありさま。「国家の-は一様ではない」
②〘心・哲〙「ゲシュタルト」に同じ。→形状(補説欄)
#
デジタル大辞泉
けい‐たい【形態】
読み方:けいたい
1生物や機構などの組織体を外から見たかたちやありさま。形体。「政治—」
2⇒ゲシュタルト
#
実用日本語表現辞典
形態
読み方:けいたい
形態(けいたい)とは、物事が持つ外観や構造、状態を指す言葉である。形態は、物質的な存在だけでなく、抽象的な概念や現象に対しても用いられる。例えば、生物の体形や構造、言語の文法構造、社会現象のパターンなど、多岐にわたる領域で使用される。形態は、その対象がどのような特性を持つか、どのように機能するかを理解するための重要な手がかりとなる。また、形態を分析することで、その対象がどのように発展・変化してきたか、または未来にどのように変化する可能性があるかを予測することも可能である。
(2023年9月21日更新)
#
投資信託用語集
形態
ファンドの制度、国籍、募集方法、投資対象など。「契約型」と「会社型」、「内国」と「外国」、「公募」と「私募」、「追加型(オープン型)」と「単位型(ユニット型)」、「株式投資信託」と「公社債投資信託」といったように分類されている。これにより、ファンドの基本的な性格を知ることができる。
Similar words:
形式
Japanese-English Dictionary
-Hide content
けいたい【形態】
(a) shape; (a) form ⇒かたち(形)
形態学〔生物学で〕morphology
形態素 a morpheme
形態論〔言語学で〕morphology
###
形態
読み方:けいたい
形体 とも書く
(名詞)
[対訳] form; shape; figure
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=