
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
こう‐ほう〔クワウ‐|コウ‐〕【広報/×弘報】
読み方:こうほう
官公庁・企業・各種団体などが、施策や業務内容などを広く一般の人に知らせること。また、その知らせ。「—活動」
#
マーケティング用語集
PR 広報
企業や組織などが公衆と良好な関係を構築してゆく活動のこと。広報活動。
企業価値の創造や情報の伝達を目的として公衆(public)との関係構築(relation)を行なって行くための情報戦略。通常はマスコミなどのメディアに対して行なってゆく活動をさす場合が多い。その活動の中心はパブリシティ活動で、媒体各社に対してのプレスリリースや記者発表などの情報提供活動が主な内容となる。
#
流通用語辞典
広報
企業や団体が、自分の組織体をよく理解してもらい繁栄させるために行う活動。広告が、直接的であるのに対し、間接的な面をもつのが特徴であるパブリック・リレーションからの訳で、PRともいう。対象は、自社内をはじめ、取引先、マスコミ、地域、行政、一般人にまで及ぶため、その対象ごとに細かく行なわないと効果が発揮できない。
#
広告用語辞典
広報
→PR(パブリック・リレーションズ)
#
環境アセスメント用語集
広報(こうほう)
官公庁・企業・各種団体などが、事業内容や活動状況を一般の人に広く知らせ、理解を求めること。また、その知らせ。
Similar words:
報 通信 一報 消息 便り
Japanese-English Dictionary
-Hide content
こうほう【広報】
public information; public relations(▼単数扱い) ((略 P.R.));publicity
広報課[部] a public relations section [department]
広報活動 publicity work
広報誌 a public relations magazine
###
広報
読み方:こうほう
弘報、廣報 とも書く
(1)
(noun)
[対訳] public relations; PR; publicity; public information
(2)
(noun, form -suru verb, vt)
[対訳] publicizing
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=