Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
とこ【床】
1寝るために設けるところ。布団などの寝具を調えた場所。また、その布団など。ねどこ。「―を延べる」「―を取る」「病の―」
2男女の共寝。「―あしらい」
3地面より少し高くなっていて、板などを張ったところ。ゆか。「下には大きい材木が横になっているので、―を張ったようである」〈鴎外・山椒大夫〉
4「床の間」の略。「―に掛け軸を飾る」
5畳のしん。「古―(ふるどこ)」
6ぬかみそなど、漬物の材料をつけ込む所。
7川の底。川床。
8苗を育てるところ。苗床。
9鉄床(かなとこ)のこと。10和船で、舵床(かじどこ)。11「髪結い床」の略。床屋。「浮世―」12牛車(ぎっしゃ)の人の乗る所。屋形。車箱(くるまばこ)。[下接語]餌(え)床・鉄(かな)床・長床(どこ)石床・板床・浮世床・置き床・織部床・温(おん)床・牡蠣(かき)床・舵(かじ)床・壁床・髪床・髪結い床・川床・蹴込(けこ)み床・地(じ)床・書院床・釣り床・苗床・糠(ぬか)床・寝床・火床・袋床・船(ふな)床・踏込(ふみこみ)床・洞(ほら)床・本床・万年床・室(むろ)床・夜(よ)床
#
しょう【床】
[常用漢字] [音]ショウ(シャウ)(呉) [訓]とこ ゆか〈ショウ〉
1寝どこ。寝台。「臥床(がしょう)・起床・就床・病床・臨床」
2腰かけ。「床几(しょうぎ)」
3苗どこ。「温床」
4物の支えとなる部分。底部。土台。「火床・花床・河床・鉱床・銃床・道床」〈とこ(どこ)〉「床屋/川床・寝床」〈ゆか〉「床板・床下/高床」[補説]「牀」は本字。
#
しょう〔シヤウ〕【床/×牀】
[名]室内の板を張った所。ゆか。「―に臥せる」[接尾]助数詞。病院などで病人用のベッド数を数えるのに用いる。
#
ゆか【床/×牀】
1建物の内で、根太(ねだ)を立て、地面より高く板を張った部分。そのままで、また畳や敷物などを敷いて生活する。また、広く建物の内で、人の立ったり歩いたりする底面。
2劇場で、義太夫節の太夫と三味線弾きが座る所。舞台上手(かみて)に常設または仮設される。歌舞伎ではチョボ床ともいう。
3京都の鴨川沿いの茶屋で、座敷から川原へ張り出してつくった納涼用の桟敷。川床。《季夏》
4家の中で、一段高く作った所。寝所などにする。「―の下(しも)に二人ばかりぞ臥したる」〈源・空蝉〉
日本酒用語集
#
床
読み方:ゆか
⑴〔演〕浄瑠璃を語る高座のこと。⑵「ちよぼゆか」の略で、歌舞伎の義太夫語りのこと。ちよぼは歌舞伎の脚本の地を語る義太夫のこと。分類演劇
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。お問い合わせ。
季語・季題辞典
Japanese-English Dictionary
-Hide content
とこ【床】
〔寝床〕a bed
・床を敷く
prepare a bed
・床をとってあります
We have a bed ready for you.
・床を畳む
put away the bedding
・床に就く
go to bed
・病の床に就く
be ill in bed/《口》 be laid up ((with a cold))
・床に就くとすぐ寝入った
I went to sleep as soon as my head touched the pillow.
・いつも床の中で本を読む
I always read in bed.
・この本は床に入って読むには刺激が強すぎる
This book is too exciting for bedtime reading.
床擦れa bedsore
・床擦れができている
He has bedsores.
###
床
読み方:とこ
(1)
(名詞)
[対訳] bed; bedding
(2)
(名詞)
[対訳] sickbed
(3)
(名詞)(略語)
[対訳] alcove
(4)
(名詞)
[対訳] riverbed
(5)
(名詞)
[対訳] seedbed
(6)
(名詞)
[対訳] straw "core" of a tatami mat
(7)
(名詞)
[対訳] floor
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=