Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
あらし
《一》(嵐)島崎藤村の小説。大正15年(1926)「改造」誌に発表。母を失った子供たちの成長と巣立ちを見守る作者の心境を描く。
《二》(あらし)《原題、(イタリア)Tempeste》イタリアの女流詩人・小説家、ネグリの詩集。1896年刊。
《三》(嵐)《原題、(イタリア)La tempesta》ジョルジョーネの絵画。カンバスに油彩。縦82センチ、横73センチ。牧人らしき若者と乳飲み子を抱く女性を描いたもの。ベネチア、アカデミア美術館所蔵。テンペスタ。ラ‐テンペスタ。

#

あら‐し【嵐】
読み方:あらし
1荒く 激しく吹く風。雨・雪・雷を伴う場合にもいう。暴風。暴風雨。「花に—」
2激しく乱すもの。また、 事態や社会を揺るがす 重大事。「拍手の—」「革新の—」「不況の—が吹き荒れる」
[補説]作品名 別項。→嵐[下接語]青嵐・朝嵐・小夜(さよ)嵐・地嵐・磁気嵐・砂嵐・初嵐・花嵐・鼻嵐・春嵐・山嵐・夕嵐・雪嵐・夜(よ)嵐

#

らん【▽嵐】
読み方:らん
[常用漢字] [音]ラン(呉)(漢) [訓]あらし
《一》〈ラン〉山のみずみずしい気。「嵐気・嵐翠(らんすい)/翠嵐(すいらん)・青嵐・晴嵐」
《二》〈あらし〉「青嵐・花嵐・山嵐・夜嵐(よあらし)」

#

ピティナ・ピアノ曲事典
ボルトキエヴィチ:嵐
英語表記/番号出版情報ボルトキエヴィチ:嵐Op.4-3
Similar words:
暴風

Japanese-English Dictionary

-Hide content
あらし【嵐】
I 〔暴風雨〕a storm
・砂嵐
 a sandstorm
・嵐が来そうだ
 It looks like a storm./A storm is rising.
・嵐が吹き荒れている
 A storm is raging.
・嵐がおさまった
 The storm has subsided [blown over].
・スキーの一行は嵐に巻き込まれた
 〔襲われた〕The skiing party was caught in the storm./〔動けなくなった〕The skiing party was stranded by the storm.
・嵐の夜
 a stormy night
・嵐のような拍手
 a storm of applause
II 〔もめ事,困難〕a difficulty, (a) trouble
・我が家を襲った嵐を協力して乗り切ろう
 Let's join hands in overcoming the difficulties [trouble] facing [confronting/《文》 besetting] our family.
・その事件は党内に嵐を呼んだ
 The incident caused an uproar in the party.
・コップの中の嵐
 ⇒コップ
嵐の前の静けさ the lull before the storm

###


読み方:あらし、アラシ
(1)
(noun)
[対訳] storm; tempest
(2)
(noun)(id)
[対訳] uproar; hullabaloo; storm (e.g. of protest); winds (e.g. of change)
(3)
(noun)(uk)
(usu. as アラシ) [対訳] pile of 3 cards of the same value in oicho-kabu

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=