
Japanese Dictionary
-Hide content三省堂大辞林第三版
#
ほうかい:-くわい[0]【崩壊・崩潰】
(名):スル
①くずれること。こわれてしまうこと。「堤防が-する」
②〘物〙不安定な素粒子が自発的に分裂して別種の素粒子に変化すること。また、不安定な原子核が放射線を放出して、別種の原子核に変化する現象。放出する放射線の種類によって、α崩壊、β崩壊、γ崩壊がある。原子核崩壊。壊変。
#
デジタル大辞泉
ほう‐かい〔‐クワイ〕【崩壊/崩潰】
読み方:ほうかい
[名](スル)
1くずれてしまうこと。こわれてしまうこと。「地震で建物が—する」「家庭の—」
2放射性原子核が放射線を出して他の種類の原子に変化する現象。放出される放射線により、α(アルファ)崩壊・β(ベータ)崩壊・γ(ガンマ)崩壊という。壊変。
3素粒子が自然に他の素粒子に変化すること。
[補説]書名別項。→崩壊
#
ほうかい〔ホウクワイ〕【崩壊】
読み方:ほうかい
有馬頼義の小説集。昭和12年(1937)刊。
#
石油/天然ガス用語辞典
崩壊
読み方:ほうかい
【英】:caving, sloughing
同義語:sloughing
崩壊とは、坑井の裸坑部分の坑壁が崩壊することをいう。崩壊の原因には主に次のようなものがある。(1)ドリル・ストリングが坑壁をたたくこと。(2)地層が崩壊しやすい(例:頁岩、れき層)。(3) 逸泥や噴出により泥水柱圧力が低下した場合。崩壊は、掘削中に起こる障害のなかでも最も困難で、その対策に時間と経費がかかる障害の一つである。崩壊しやすい地層を掘削する場合は、脱水量が少なく、崩壊防止機能の優れた泥水を使用し、その地層をできるだけ速く掘削することである。
#
原子力防災基礎用語集
壊変(崩壊)
原子核が不安定な状態から、放射線を出して別の原子核または安定な状態の原子核に変わっていく現象を壊変または崩壊という。
放出する放射線によってα壊変、β壊変、γ放射という。
Similar words:
崩れ落ちる
Japanese-English Dictionary
-Hide content
ほうかい【崩壊】
1〔崩れ壊れること〕(a) collapse
崩壊する collapse
・内閣は崩壊寸前であった
The Cabinet was on the verge of collapse.
・その家は地震で崩壊した
The house collapsed [fell down] in the earthquake.
・彼の野望は崩壊した
His ambition fell through.
・証券市場の崩壊
the collapse of the securities market
・家庭崩壊
family breakdown
・家庭崩壊寸前だ
The family is about to fall apart.
2〔放射性元素の壊変〕disintegration;〔自然崩壊〕decay
崩壊する disintegrate; decay
崩壊の英訳 - gooコロケーション辞典
ほうかい【崩壊】
collapse
fall《没落》
###
崩壊
読み方:ほうかい
崩潰 とも書く
(1)
(名詞、サ変名詞、自動詞)
[対訳] collapse; crumbling; breaking down; caving in
(2)
(名詞、サ変名詞、自動詞)
[対訳] (radioactive) decay; disintegration
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=