
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
つ・きる【尽きる/×竭きる】
読み方:つきる
[動カ上一][文]つ・く[カ上二]
1次第に減って、とうとうなくなる。「万策—・きる」「気力が—・きた」
2続いていたものが終わる。途絶える。「寿命が—・きる」「道が—・きる」「名残が—・きない」
3(「…につきる」の形で)㋐それですべてが言いつくされる。その極に達する。…にきわまる。「感服の一言に—・きる」「教師冥利に—・きる」㋑最後までその状態のままである。…に終始する。「年寄りの話はぐちに—・きた」
Similar words:
枯渇 無くなる 干る 涸る 切れる
Japanese-English Dictionary
-Hide content
つきる【尽きる】
1〔減っていって無くなる〕run out ((of))
・私の持ち時間はもうすぐ尽きる
My time is running out.
・資金が尽きてきた
We are running out [short] of funds.
・その重量挙げ選手はついに力が尽きた
The weightlifter's strength finally gave out.
・万策尽きた
Every means has been exhausted.
・敵は兵糧が尽きた
The enemy soldiers have come to the end of their food supplies.
2〔果てる〕
・旧友との話は尽きそうにない
There seems to be no end to the things she and her old friend have to say to each other.
・アカシアの並木はどこまで行っても尽きないように見えた
The rows of acacia trees seemed to extend almost endlessly.
3〔限る〕
・その部屋は豪華の一言に尽きる
The room is simply gorgeous.
###
尽きる
読み方:つきる
竭きる とも書く
(動詞一段活用、自動詞)
[対訳] to be used up; to be run out; to be exhausted; to be consumed; to come to an end
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=