Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
じょう‐ぎ〔ヂヤウ‐〕【定規/定木】
読み方:じょうぎ
1物を裁断したり、線を引いたりするのにあてがって使う器具。三角定規・T字定規・雲形定規などがある。
2物事の標準。手本。模範。「自分の—で他人をはかる」「杓子(しゃくし)—」

#

てい‐き【定規】
読み方:ていき
1定まっている規則・規約。
2定まっていること。いつもと同じであること。
「『へい今晩は』と—の会釈(あいさつ)」〈逍遥・当世書生気質〉
Similar words:
尺度  物指し  丈尺  物指  メジャー

Japanese-English Dictionary

-Hide content
じょうぎ【定規・定木】
〔物差し〕a ruler;〔直角の〕a square
・T字形定規
 a T-square
・三角定規
 《米》 a triangle/《英》 a set-square
・雲形定規
 a French curve
・定規で線を引く
 draw a line with a ruler
定規座 〔星座〕the Rule; the Square; Norma

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=