
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
す【主/守】
読み方:す
#
こう〔かう〕【▽守/長=官】
読み方:こう
《「かみ」の音変化》律令制で、四等官のうちの最高位。「—の君」「—の殿(との)」
#
しゅ【守】
読み方:しゅ
[音]シュ(呉) ス(呉) [訓]まもる もり かみ[学習漢字]3年
《一》〈シュ〉
1まもる。まもり。「守旧・守護・守備/看守・固守・攻守・死守・遵守・鎮守(ちんじゅ)・保守・墨守」
2地方長官。「国守・太守」
《二》〈ス〉まもる。「留守(るす)」
《三》〈もり〉「守役/子守・関守」
[名のり]え・さね・ま・もれ[難読]守宮(やもり)
#
しゅ【守】
読み方:しゅ
1「国守」「守護」などの略。
2律令制で、位署などの際、官が位よりも高いときに位階と官職の間に書き添える語。「従三位—大納言」⇔行(ぎょう)。
#
もり【守(り)】
読み方:もり
1まもること。また、 その人。「渡し—」「灯台—」
2子供のめんどうをみること。また、 その人。子守。「赤子の—をする」→御守(おも)り
#
守 歴史民俗用語辞典
読み方:シュ(shu)令制の位に対して高い官を示す字。
Similar words:
防 防護 守護 護り 護
Japanese-English Dictionary
-Hide content
守り
読み方:もり
守 とも書く
(1)
(noun)
[対訳] babysitting; babysitter
(2)
(noun)
[対訳] protecting; keeping; keeper
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=