
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
うば・う〔うばふ〕【奪う】
読み方:うばう
[動ワ五(ハ四)]
1他人の所有するものを無理に取り上げる。「金品を—・う」「自由を—・う」「地位を—・う」
2取り去る。取り除く。「命を—・う」「地表の熱を—・う」「雪で通勤の足が—・われる」
3注意・関心などを強く引きつける。夢中にさせる。「観客の目を—・う華麗な演技」「あまりの美しさに心を—・われる」
4競技などで得点する。また、獲得する。「三振を—・う」「タイトルを—・う」
[可能]うばえる
#
ば・う〔ばふ〕【▽奪ふ】
読み方:ばう
[動ハ四]「うばう」の音変化。「ありしやうにも(手紙ヲ)—・ひ給はず」〈源・夕霧〉
#
むば・う〔むばふ〕【▽奪ふ】
読み方:むばう
[動ハ四]「うばう」に同じ。「博打(ばくち)、京童部(わらはべ)、車—・ひたり」〈宇津保・藤原の君〉
Similar words:
分捕る 奪い取る 押取る 略取 押し取る
Japanese-English Dictionary
-Hide content
うばう【奪う】
I〔力ずくで〕take ((a thing)) by force; rob [deprive] ((a person)) of ((a thing));plunder(▼特に戦争や動乱の折に)
・財産を奪われた
He was robbed of his property.
・王位はおじに奪われた
His uncle usurped the throne.
・飛行機の墜落で50名の命が奪われた
The plane crash took [claimed] the lives of fifty people.
・そのストライキで2万人の通勤の足が奪われた
The strike deprived twenty thousand commuters of their means of transportation.
・相手チームのピッチャーからヒット15本を奪う
collect fifteen hits off the opposing pitcher
II〔注意,心を〕fascinate, charm;〔人の目を眩惑げんわくする〕dazzle
・彼は孫のしぐさに注意を奪われていた
He was absorbed [engrossed] in his grandson's movements./His attention was (riveted) on his grandson's actions.
・観客は彼女のみごとな演技に心を奪われた
The spectators were enchanted by her superb performance.
・彼はその少女の美しさに心を奪われた
He was captivated [fascinated] by the young girl's beauty.
###
奪う
読み方:うばう
(動詞ア行五段活用、他動詞)
[対訳] to snatch away; to dispossess; to steal
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=