
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
おく‐つ‐き【奥つ▽城】
読み方:おくつき
《外界から遮られた奥まった境域の意》墓所。また、神道では、神霊を祭ってある所。神の宮居。おきつき。「亡母(はは)の墳塋(おくつき)を訪うて」〈木下尚江・良人の自白〉「大伴の遠つ神祖(かむおや)の—は著(しる)く標(しめ)立て人の知るべく」〈万・四〇九六〉
[補説]「奥津城」とも書く。
#
おくつき【奥つ城・奥津城】 世界宗教用語大事典
日本で、墓所または神霊を祀ってある所をいう。奥深い所にある境域の意。
Similar words:
御霊屋 墓 埋け墓 青山 納骨堂
Japanese-English Dictionary
-Hide content
奥津城
読み方:おくつき
奥つ城、奥都城 とも書く
(noun)
[対訳] family grave; ancestral grave; tomb
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=