
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
せい‐たい【声帯】
読み方:せいたい
喉頭(こうとう)の中央部にある発声器官で、靭帯(じんたい)・筋肉を覆う粘膜のひだ。左右にあり、接近したところを呼気が通って振動させることにより声が出る。
Japanese-English Dictionary
-Hide content
せいたい【声帯】
the vocal cords
・人間の声は声帯の振動による
The human voice is produced by the vibration of the vocal cords.
声帯模写 imitation of a person's voice; vocal mimicry
・声帯模写をする
〔人の〕imitate a person's voice [way of singing/way of speaking]/〔動物などの〕imitate 「an animal's cry [a bird's singing]
###
声帯
読み方:せいたい
(名詞)
[対訳] vocal cords
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=