
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
と‐そう〔‐サウ〕【塗装】
読み方:とそう
[名](スル)保護・装飾のため、材料の表面に、ペンキ・ニスなどを塗ったり吹きつけたりすること。「板塀を—する」
#
機械加工技術用語集
塗装
金属加工における塗装の目的は、酸化しやすい金属素材を大気から遮断して錆を防ぐこと、塗膜の持つ弾性により表面を保護すること、美観のための着色など様々であり、かつ複数の目的を持つ場合が多い。
塗料の構成は、塗膜形成主要素、塗膜形成助要素、顔料、溶剤に分けられ、このうち顔料とは着色を目的に加えられる、溶剤に不溶性の微粉末である。顔料は成分により着色のほか錆止め、導電性の付与、機械的性質の改善なども行える。このように、塗膜に美観や保護以外の機能を加えて使用する塗料を特に機能性塗料とも呼んでいる。
塗膜形成主要素は、塗料の主成分であり天然樹脂・油から各種合成樹脂・油ヘ切り替わりつつある。塗膜形成助要素は、可塑剤、乾燥剤、増粘剤などの添加剤であり、主要素の性質を補う目的で使用される。溶剤は塗膜形成要素を溶解又は分散させて流動させるための成分であり、有機溶剤や水が使用される。
塗装の種類
特徴
用途例
静電塗装
被塗物と塗料噴霧装置の間に静電圧をかけ、塗料に帯電させて塗着させる。ミストの発生が少なく、仕上がりが美しく、均一性に優れる。欠点としては、塗装面以外への入り込みが起こりやすいことがある。
自動車など車輌、家電製品、事務機器など幅広い。
工業ライン生産に向く。
粉体塗装
溶剤を使用せず、固体の塗料微粉末を塗装し、塗料の融点以上に加熱して被塗物表面に溶着する方法。
有機溶剤の毒性や公害を回避できる。
1回の塗装工程で厚い塗膜が得られる。
家電製品や自動車、建材など。工業ライン生産に向く。
電着塗装
電気めっきと同様の方法で、金属ではなく樹脂イオンを被塗物表面に生成する方法。複雑な形状であっても均一な塗膜が得られる。
自動車ボディの下塗り。
焼き付け塗装
溶剤を揮発させ、塗料を固化する際に熱を加え乾燥を早める塗装方法。密着性、耐候性に優れた塗膜が得られる。
装置が大がかりになる欠点がある。
自動車ボディの上塗り、調理用具への耐熱性塗装など。
用語解説
錆
鉄(鋼)は錆やすく、大気中など周りの水分と反応して酸化化合物ができる。錆を防ぐためには塗装、樹脂コーティング、めっきなどの表面処理を行って大気と遮断する必要がある。
機械的性質
引張強さ、降伏点、伸び、絞り、硬さ、衝撃値、疲れ強さ、クリープ強さなど、機械的な変形及び破壊に関係する諸性質。
※本用語集は、索引元の東大阪市製造業支援サイト「東大阪市技術交流プラザ」において、平成16年度委託事業で構築したコンテンツです。
#
ねじ用語集
塗装
ねじに塗料を吹き付け、加熱して密着させる。多彩なカラー化が容易であり、吹付け塗装、静電塗装、電着塗装、粉体塗装等がある。
ねじは締め付けた後、頭部しか見えないことが多いため、ほとんどが頭部のみを塗装する。
#
リフォーム用語集
塗装
材料の表面を塗料の皮膜で覆う表面処理の一つ。一般的に物体の装飾や保護、防錆を目的として行われる。特に鉄の場合は表面の錆が内部に向かって浸蝕する性質が強く、多くの鉄製品では塗装が必須である。均一に施された塗装ほど長持ちするが、一度の塗布では難しいため、単一の塗料でも重ね塗りする場合がある。その際、前回と同一の一定方向に向かってではなく、直角になる方向に塗布していくことで塗斑を抑える。
#
キッチン用語集
塗装
表面処理の方法のひとつ。塗料を薄い膜にして素材の表面を覆うこと。この薄い塗膜は素材の表面を外気から遮断し、汚れや湿気などから防ぐ。また、素材に直接傷が付かないように製品を保護するとともに、外観を美しいものにする。
Similar words:
フィニッシュ コーティング 塗り
Japanese-English Dictionary
-Hide content
とそう【塗装】
painting; coating
塗装する paint; coat [cover] with paint
・壁の塗装がはげ落ちた
The paint is peeling off the wall.
・再塗装
repainting
・門を赤く塗装する
paint the gate red
塗装業者 a painter
塗装工 a painter
塗装工場 a painting factory
###
塗装
読み方:とそう
(noun, form -suru verb, vt)
[対訳] coating; painting
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=