
Japanese Dictionary
-Hide content三省堂大辞林第三版
ていぼう:-ばう[0]【堤防】
(名):スル
①河川水・湖水の氾濫(はんらん)、海水の浸入を防ぐため河岸・湖岸・海岸に沿って築造する土石・コンクリートなどの構築物。土手。つつみ。「-が決壊する」
②あらかじめ備えて防ぐこと。「善良の慣習を以て、これを-すべきなり/西国立志編:正直」
#
デジタル大辞泉
てい‐ぼう〔‐バウ〕【堤防】
読み方:ていぼう
[名](スル)
1河川の氾濫(はんらん)や海水の浸入などを防ぐために、土砂やコンクリートでつくられた構築物。堤(つつみ)。「—が決壊する」
2防止すること。
「必ず健旺の道理、及び善良の慣習を以て、これを—すべきなり」〈中村訳・西国立志編〉
Similar words:
築堤 堤 土手
Japanese-English Dictionary
-Hide content
ていぼう【堤防】
a dike; an embankment
・堤防を築く
build 「an embankment [a dike]
・堤防が決壊した
The embankment [dike] 「gave way [collapsed].
ていぼう【堤防】
bank
dike《土でできた》
embankment《人工の》
###
堤防
読み方:ていぼう
(名詞、サ変名詞)
[対訳] bank; weir; embankment; levee
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=