Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
じ‐み〔ヂ‐〕【地味】
読み方:じみ
[名・形動]
1形や模様などにはなやかさがなく、目立たないこと。また、そのさま。「—な服装」「—づくり」⇔派手(はで)。
2性質や物の考え方・生活態度などが、飾り気がなくて控え目なこと。また、そのさま。質素。「—で目立たない生徒」「—な商売」「—に暮らす」⇔派手。
3⇒ちみ(地味)
[補説]「地味に」の形で、俗に、程度は小さいが確かにある、また、はなやかさはないが良い、などの意で用いられることがある。「突き指が—に痛い」「—においしいふりかけ」

#

ち‐み【地味】
読み方:ちみ
《「ぢみ」とも》ある土地の、生産力から見た質のよしあし。「—の肥えた土地」
Similar words:
質素  慎ましやか  慎ましい  控え目  控目

Japanese-English Dictionary

-Hide content
じみ【地味】
1〔質素なこと〕

・地味な暮らし
 plain living
・彼の生活はきわめて地味であった
 He lived 「very simply [a very simple life].
2〔くすんで落ち着いていること〕

・地味な色
 quiet [subdued] colors
・地味な服装をする
 be quietly dressed
3〔おとなしくて目立たないこと〕

・彼の演技はあまりに地味だ
 His (way of) acting is too restrained.
・彼は地味な性格で社交は苦手だ
 He is retiring by nature and does not like to mix with people.


###

ちみ【地味】
(the nature of) the soil

・地味がやせて[肥えて]いる
 The soil is poor [fertile/rich].

###

地味
読み方:じみ
(1)
(形容動詞/ナ形容詞、名詞)
[対訳] plain; simple; subdued; sober (※対義語:派手)
(2)
(形容動詞/ナ形容詞、名詞)
[対訳] reserved (behaviour, attitude, etc.); modest; quiet; unobtrusive
(3)
(副詞)(口語)
[対訳] (as 地味に) quite; a (little) bit


###

地味
読み方:ちみ
(名詞)
[対訳] soil fertility; soil quality; productivity of the soil

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=