Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
ち‐く【地区】
読み方:ちく
1ある限られた範囲内の土地。地域。
2行政上、ある目的のために特に指定された地域。「風致—」

#

人口統計学辞書
地区
一つの領域(301-2)内では、人口のいろいろな種類の集成体 1とか集合体 1を表すのに、時として人口集合 1、人口群 1、あるいはより一般的に地域集団 1として知られるいくつかの用語が用いられている。農村地域では、最小単位を小集落 2と呼ぶことがあり、これは通常非常に少数の家からなる。これよりほんの少し大きい人口の集合が村 3であり、これは普通小さいコミュニティーであって、主として農業人口から成り立つことが多い。町 4または市 4は通常、農業に従事している人数が少なく、人口がもっと大きい集合だが、村から町または市へ移行する場合の基準を定めるのは難しく、国によって異なる。領域(305-6の意味における)の政府所在地はその首都 5と呼ばれる。郡では、地方政府の所在する場所は郡都 6または郡の首都(郡庁の所在地) 6と呼ばれる。町や市はさらに、地区 7、小区域 7と、選挙のための区 7に細分される。2.集合体agglomerationなる語も同じ意味で用いる。307-1を参照のこと。4.非常に大きい町や都市を大都市圏metropolis(名)と呼ぶことがある。
大都市圏のmetropolitan(形)。
町town(名);都市的な(都市の)urban(形)。
Similar words:
区画  区域

Japanese-English Dictionary

-Hide content
ちく【地区】
an area; a zone(▼zoneは特殊な目的で区切られた区域)

・風致地区
 a scenic zone
・住宅地区
 a residential area [zone](▼residential zoneの方は工場などの許可されない地区)
・文教地区
 an area zoned against the entertainment and amusement industries

###

地区
読み方:ちく
(名詞、形容詞相当語句/ノ形容詞)
[対訳] district; section; sector

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=