Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
こく‐しょう〔‐シヤウ〕【国章】
読み方:こくしょう
その国の象徴となる徽章・紋章。日本では、法的には制定されていないが、菊花紋などがこれに準じた扱いを受ける。

#

品種登録データベース
国章【コクショウ】(草花類)
登録番号第2472号登録年月日1990年 11月 20日農林水産植物の種類きく登録品種の名称及びその読み国章
 よみ:コクショウ品種登録の有効期限15 年育成者権の消滅日1999年 11月 22日品種登録者の名称宮野喜久夫品種登録者の住所静岡県浜松市呉松町3693番地の1登録品種の育成をした者の氏名宮野喜久夫登録品種の植物体の特性の概要 登録品種の育成の経過の概要 

Japanese-English Dictionary

-Hide content
こくしょう【国章】
a national emblem

###

国章
読み方:こくしょう
國章 とも書く
(名詞)
[対訳] national emblem; (national) coat of arms

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=