Japanese Dictionary
-Hide content実用日本語表現辞典
吸物
読み方:すいもの
別表記:吸い物、お吸物、お吸い物
日本料理(和食)の汁物料理の一種。懐石料理では、料理の最後に「箸洗い」として供されることもある。吸物には、椀種と呼ばれる肉、魚介類、餅、野菜などが加えられるほか、妻(つま)や吸い口と呼ばれる、色彩や香りを引き立てる食材が加えられることもある。醤油を主な味付けに用いた「すまし汁」や、塩を主な味付けに用い、魚介類を加えた「潮汁」なども、吸物の一種とされる。
#
ウィキペディア(Wikipedia)
吸い物
吸物(すいもの)は、だしを塩や醤油、味噌などで味付けたつゆを、魚介類や野菜などの実(み)とともに吸うようにした日本料理[1]。羹(あつもの)とも呼び[1]、酒の肴となる広義のスープ料理[2]。
出典
#
デジタル大辞泉
すい‐もの〔すひ‐〕【吸(い)物】
読み方:すいもの
日本料理で、汁を主体にした汁物の一種。一般にはすまし汁をいう。
#
実用日本語表現辞典
吸物
読み方:すいもの
別表記:吸い物、お吸物、お吸い物
日本料理(和食)の汁物料理の一種。懐石料理では、料理の最後に「箸洗い」として供されることもある。吸物には、椀種と呼ばれる肉、魚介類、餅、野菜などが加えられるほか、妻(つま)や吸い口と呼ばれる、色彩や香りを引き立てる食材が加えられることもある。醤油を主な味付けに用いた「すまし汁」や、塩を主な味付けに用い、魚介類を加えた「潮汁」なども、吸物の一種とされる。
#
吸物
読み方:すいもの
骨子。〔第六類 器具食物〕采を云ふ。采をいう。
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。お問い合わせ。
#
ウィキペディア(Wikipedia)
吸物
吸物(すいもの)は、だしを塩や醤油、味噌などで味付けたつゆを、魚介類や野菜などの実(み)とともに吸うようにした日本料理[1]。羹(あつもの)とも呼び[1]、酒の肴となる広義のスープ料理[2]。
出典
Similar words:
御付け 割下 御汁 汁 お付け
Japanese-English Dictionary
-Hide content
すいもの【吸い物】
soup
吸い物椀 a soup bowl
###
吸い物
読み方:すいもの
吸物 とも書く
(名詞)
[対訳] clear broth soup, with ingredients and garnish floating in and on it
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=