
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
どう‐じん【同人】
読み方:どうじん
1同じ目的や趣味を持っている人。同好の人。どうにん。「—を募る」
2「どうにん(同人)1」に同じ。
[補説]書名別項→同人
#
どうじん【同人】
読み方:どうじん
日本の俳誌。大正9年(1920)、青木月斗が主宰して 創刊。昭和19年(1944)、戦時下の俳誌 統合の影響により廃刊。昭和21年(1946)復刊。月斗の没後は菅裸馬(菅礼之助)が主宰を引き継いだ。
#
どう‐にん【同人】
読み方:どうにん
1同一の人。また、 前に 述べた、その人。どうじん。
2「どうじん(同人)1」に同じ。「あの山口と—で矢張り 踏外し連の一人」〈二葉亭・浮雲〉
Similar words:
連中 党 社中 政派 一群れ
Japanese-English Dictionary
-Hide content
どうじん【同人】
a coterie [kóutəri]
・彼は文芸同人の一人だ
He is a member of a literary coterie.
同人雑誌 a (literary) coterie magazine
###
どうにん【同人】
1 〔同じ人〕the same person
2 ⇒どうじん(同人)
3 ⇒とうにん(当人)
###
同人
読み方:どうじん、どうにん
(1)
(noun)
[対訳] same person
(2)
(noun)
[対訳] said person; the person in question
(3)
(noun)
[対訳] coterie; clique; fraternity; kindred spirits; comrade; colleague
(4)
(noun)
[対訳] dōjin; doujin; Japanese fans or hobbyists who produce their own magazines, manga, software, etc.
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=