Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
ごうせい‐せんざい〔ガフセイ‐〕【合成洗剤】
読み方:ごうせいせんざい
化学合成された表面活性剤を主体とする、石鹸(せっけん)以外の洗浄剤。高級アルコール硫酸エステル系と直鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩系とに大別される。

#

合成洗剤洗剤には,やし油等の原料から作られる「石けん」と,鉱油や動植物油から合成して作られる「合成洗剤」の2種類があります。
合成洗剤は,界面活性剤(LAS等)と助剤(性能向上剤)からなり,硬水でも使用できる等利便性があることから,衣料や食器等の洗浄に幅広く利用されています。近年,界面活性剤による皮膚障害等の安全性や,助剤に含まれるりん酸塩による閉鎖性水域での富栄養化が問題にされているので,合成洗剤の低りん化,無りん化等の対策が進められています。
Similar words:
中性洗剤

Japanese-English Dictionary

-Hide content
ごうせいせんざい【合成洗剤】
a (synthetic) detergent
ごうせい【合成】の全ての英語・英訳を見る
合成洗剤の英訳 - gooコロケーション辞典

ごうせいせんざい【合成洗剤】
a synthetic detergent
合成の全ての連語・コロケーションを見る

###

合成洗剤
読み方:ごうせいせんざい
(名詞)
[対訳] synthetic detergent

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=