
Japanese Dictionary
-Hide content三省堂大辞林第三版
おかし・い:をかしい[3]
(形)[文]:シクをか・し
一
①(「可笑しい」とも書く)笑いたくなるような面白さがある。滑稽である。「何度聞いても-・い話」「あわてて逃げて行くそのかっこうの-・かったこと」
②普通でなく奇異な感じがする。異常だ。変だ。「息づかいが-・い」「エンジンの調子が-・い」「挙動の-・い男」
③つじつまが合わない。筋が通らない。「論理的に-・い」
二
①興味深い。おもしろい。「君も-・しと聞き給ふ/源氏:若紫」
②風情がある。情趣がある。「雨など降るも-・し/枕草子:1」
③美しく魅力的だ。「姫宮は…あてやかに-・しくおはするに/栄花:月の宴」
④優れている。立派だ。「心ばへなども-・しかりければ、父母此れを愛しけり/今昔:27」〔(1)語源については「招(お)く」の形容詞形とする説などもあるが、古くから:
一:①の意でも用いられており「おこ(愚)」との関係が顕著である。滑稽なおもしろさを表す意から転じて、ほほえましい魅力的なさま、心をひきつける趣深いさまを表す意となったものか。また、:
一:②の用法は平安時代末頃から見える。(2)「をかし」は平安朝の文学を捉(とら)える上での文学理念・美的理念ともされる。趣がある・興味がひかれる・賞美したい等の感動体験を主情的に詠嘆する「あはれ」に対し、知的に対象化して観照する美意識を捉えていう。「枕草子」は、その代表とされる。→もののあわれ〕→面白い(補説欄)
[派生]-が・る(動:ラ五[四])-げ(形動)-さ(名)-み(名)
#
デジタル大辞泉
おかし・い〔をかしい〕
[形][文]をか・し[シク]
1(「可笑しい」と当てても書く)普通とは違うところがあって笑いたくなるさま。
㋐珍妙な言動・状況などがおもしろくて、思わず笑いたくなる。こっけいである。「この漫画は実に—・い」
㋑どこか不釣り合いで、嘲笑(ちょうしょう)したくなる。ばかばかしい。「彼が代表だなんて—・くって」
2普通とようすが違うのに気づいて疑わしく思うさま。
㋐普通ではないところが感じられる。変である。変わっている。「どうもからだの調子が—・い」
㋑言動や状況が不審である。いぶかしい。怪しい。「なんとなくそぶりの—・い男」
3普通とは違った格別の趣のあるさま。
㋐興味をそそられる。
「—・しき事にもあるかな…興ある事申したり」〈竹取〉
㋑景色などが興趣がある。風情がある。
「夕月夜の—・しきほどに出だし立てさせ給ひて」〈源・桐壺〉
㋒かわいらしい。
「うへにさぶらふ御猫は…いみじう—・しければ」〈枕・九〉
㋓美しい。魅力がある。また、りっぱである。
「—・しの御髪(みぐし)や」〈源・若紫〉
「身貧しけれど、よき人は、方異(かたこと)に操(みさを)に、—・しうぞある」〈落窪・四〉
㋔じょうずである。
「琴いと—・しうなつかしう弾き臥し給へり」〈落窪・一〉
→面白(おもしろ)い[用法]
[派生]おかしがる[動ラ五]おかしげ[形動]おかしさ[名]おかしみ[名]
Similar words:
奇態 異様 妙ちきりん 奇体 変ちくりん
Japanese-English Dictionary
-Hide content
おかしい・おかしな【▲可▲笑しい・▲可▲笑しな】
1 〔面白い〕amusing;〔こっけいな〕funny, comical
・その番組はおかしかった
The program was amusing.
・なんだ,おかしな顔をして
Why are you making such a funny face?
・何がおかしいんだ
What are you laughing at?/What's so funny?
・彼はそれをおもしろおかしく語った
He talked about it humorously.
2 〔普通でない〕strange, odd, funny;〔行動などが常軌を逸した〕eccentric;〔独特な点があって奇妙な〕peculiar
・便りがないとはおかしい
I wonder why he has not written./It's strange that he hasn't written.
・おかしなもので,彼を見ると急に元気が出た
Curiously [Oddly/Strangely] enough, I cheered up as soon as I saw him.
・彼は頭がおかしいんではないか
He must be crazy [out of his mind].
・おかしなやつ
〔変わった〕 《口》 an oddball/《米俗》 a screwball/〔ばかな〕a nut
・おかしな習慣
「a peculiar [an eccentric] habit
・おかしな服装をする
wear outlandish clothes
・身体の具合がおかしい
There's something wrong with me.
3 〔怪しい〕suspicious
・あの二人はどうもおかしい
〔親密だ〕The two seem very intimate.(▼肉体関係をほのめかす)/〔仲が悪いようだ〕There seems to be something wrong between the two of them.
・様子のおかしい男
a suspicious man
・おかしな行動は取るな
Don't do anything that may arouse [incur] suspicion.
・おかしなことになってきた
Things are taking an ugly turn.
4 〔不適切な〕
・おかしな箇所を訂正した
I corrected the parts that sounded wrong [awkward].
・式にジーンズはおかしい
Jeans would not be proper for the ceremony.
・まだ訪問してもおかしくない時間だ
It's not too late to visit him.
###
可笑しい
読み方:おかしい、オカシイ
奇怪しい とも書く
(1)
(adj-i)(uk)
[対訳] funny; amusing; comical; laughable; ridiculous
(2)
(adj-i)(uk)
[対訳] strange; odd; funny; peculiar; weird; wrong; unusual; eccentric
(3)
(adj-i)(uk)
[対訳] wrong; unsuitable; improper; inappropriate; unbecoming
(4)
(adj-i)(uk)
[対訳] suspicious
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=