
Japanese Dictionary
-Hide content三省堂大辞林第三版
#
くちび[0]【口火】
①ガス器具の点火に使う種火(たねび)。パイロット━バーナー。
②爆発物や火縄銃の点火に使う火。
③(比喩的に)物事が起こるきっかけ。「相手のエラーが-となって大量得点した」
[句項目]口火を切る
#
デジタル大辞泉
くち‐び【口火】
読み方:くちび
1爆薬やガス器具などに点火するのに用いる火。
2物事の起こるきっかけや原因。「事故が騒ぎの—となる」
Similar words:
点火プラグ
Japanese-English Dictionary
-Hide content
くちび【口火】
I〔ボイラー・機械などの〕a pilot light [burner];〔爆薬などの導火線〕a train, a fuse
・口火に点火
〔命令〕Light the fuse!
II〔原因〕the cause, the origin ((of))
・口火を切る
start/begin/touch off
・学園紛争の口火となったのは数名の学生の処罰だった
「The cause of [What led to] the campus riot was the punishment of a few students.
・大統領非難の口火を切ったのは彼だった
He was the first to denounce the president.
###
口火
読み方:くちび
(1)
(名詞)
[対訳] fuse; pilot light
(2)
(名詞)
[対訳] cause (of a war, argument, revolt, etc.); origin; trigger
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=