Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
くち‐あけ【口開け/口明け】
読み方:くちあけ
1物の口を開けること。また、その時。くちきり。
2物事・商売などのしはじめ。かわきり。
「旦那、—です、廓(なか)までお安く参りましょう」〈荷風・祝盃〉
3山・磯などの共有地の利用の禁を解くこと。また、その日。
4能で、1曲が狂言方のせりふで始まること。狂言口開(きょうげんくちあけ)。
5上方(かみがた)で、歌舞伎の続き狂言の序幕のこと。

#

口開け 隠語大辞典
読み方:くちあけ
事の初めを意味し取引所などにては売買成立の最初を指す。
⑴〔花〕女郎が始めて客を取ること、又その日に一度も客を取つていないこと。⑵すべて事の始めをいう。
分類取引所、花柳界
Similar words:
スタート  出発点  出だし  すべり出し  初っぱな

Japanese-English Dictionary

-Hide content
くちあけ【口開け】
I 〔瓶などの〕opening
・この酒,口開けだから飲んでいってください
 This sake cask [bottle] has just been opened, so please have some.
II 〔物事の始め〕the beginning; the opening
・口開けの仕事
 one's first job/one's initial task

###

口開け
読み方:くちあけ
口明け とも書く
(1)
(noun)
[対訳] opening (of a bottle); broaching
(2)
(noun)
[対訳] beginning; opening; commencement (e.g. of sales); first sale

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=