
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
とり‐こみ【取(り)込み】
読み方:とりこみ
1外に出した物を取って内に入れること。「洗濯物の—」
2不幸など、不意の出来事や急を要することなどで、ごたごたすること。「お—中を失礼しました」
3「取り込み詐欺」の略。
#
実用日本語表現辞典
取込
読み方:とりこみ
別表記:取り込み、取込み
取り込むこと、忙しいこと、などの意味の表現。取り込み。
(2010年11月3日更新)
Similar words:
狼藉 混迷 乱脈 動 混乱
Japanese-English Dictionary
-Hide content
プログレッシブ和英中辞典(第4版)
とりこみ【取り込み】
〔取り込むこと〕
・洗濯物の取り込みを忘れた
I forgot to take [bring] in my laundry.
❶〔ごった返すこと〕
・彼の家に取り込み(事)があったらしい
He seems to have had some trouble at home.
❷〔多忙〕
・お取り込み中失礼します
I'm sorry to disturb you when you are so busy.
取り込み詐欺
a confidence [《口》 con] game [trick](▼gameは 《米》,trickは 《英》)
・取り込み詐欺を働く
play a con trick on a person
取り込み詐欺師
a confidence [《口》 con] man
###
取り込み
読み方:とりこみ
取込み、取込、取りこみ、とり込み とも書く
(1)
(名詞)
[対訳] taking in; bringing in
(2)
(名詞)
[対訳] capturing (e.g. customers); attracting; winning over; pleasing
(3)
(名詞)
[対訳] confusion; bustle; misfortune; disorder
(4)
(名詞、サ変名詞)
[対訳] importing (e.g. data); capturing (e.g. image)
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=