
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
なん‐ぴょうよう〔‐ピヨウヤウ〕【南氷洋】
読み方:なんぴょうよう
南極海の異称。
#
海の事典
南大洋(なんたいよう)Southern Ocean
南極環海(なんきょくかんかい)Antarctic Circumpolar Waters
南氷洋(なんぴょうよう)Antarctic Ocean
南極海(なんきょくかい)Antarctic Ocean
南極大陸を環状に取り巻く海、南極大陸から南緯40度ないしは亜熱帯前線までを言う。南極環海あるいは南極海・南氷洋とも呼ばれる。南大洋は南極前線によって、それより南極大陸よりの南極圏と、北側の亜南極圏に分けられる。南氷洋・南極海という呼び名は、南極圏の部分を指すことが多い。南大洋はその中で東西に地球を巡り得る唯一の大洋であり、太平洋・大西洋・インド洋を結び付けている海であることから、また冬季における高密度の深層水の生成域として海洋学上重要である。
Japanese-English Dictionary
-Hide content
なんぴょうよう【南氷洋】
the Antarctic Ocean
###
南氷洋
読み方:なんぴょうよう、なんひょうよう
(名詞)
[対訳] Antarctic Ocean
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=