Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
三省堂大辞林第三版
きりどおし:-どほし[0]【切(り)通し】
〔「きりとおし」とも〕

山・丘などを切り開いて通した道。「湯島の-」

滞らず物事を処理すること。「政務-にして/保元:上・古活字本」

#

デジタル大辞泉
きり‐どおし〔‐どほし〕【切(り)通し】
読み方:きりどおし
《「きりとおし」とも》
1山・丘などを切り開いて通した道路。「鎌倉の—」
2物事を滞りなくさばくこと。
「政務—にして、上下の善悪を糺(ただ)されければ」〈古活字本保元・上〉

Japanese-English Dictionary

-Hide content
きりどおし【切り通し】
a cut [cutting] ((for a railway, for a road))

###

切通し
読み方:きりどおし、きりとおし
切り通し、切通 とも書く
(名詞)
[対訳] road (or railway) cut through hilly terrain; cutting

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=