Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
ぶん‐せき【分析】
読み方:ぶんせき
[名](スル)
1複雑な事柄を一つ一つの要素や成分に分け、その構成などを明らかにすること。「情勢の—があまい」「事故の原因を—する」
2哲学で、複雑な現象・概念などを、それを構成している要素に分けて解明すること。⇔総合。
3物質の組成を調べ、その成分の種類や量の割合を明らかにすること。

#

実用日本語表現辞典
分析
読み方:ぶんせき
分析(ぶんせき)とは、複雑な事象やデータを構成する要素に分けて詳細に調べ、その性質や関係性を明らかにする過程である。科学的研究やビジネスの意思決定において、問題の根本原因を特定したり、情報を基にした戦略を立てる際に用いられる。例えば、市場分析では消費者の行動パターンや競合他社の動向を解析し、製品開発やマーケティング戦略の策定に役立てる。また、データ分析では、統計学的手法を用いて数値データから有意なパターンや傾向を抽出する。現代では、大量のデータを処理するためにコンピューターを活用し、より高度で複雑な分析が可能になっている。
(2024年1月26日更新)

#

人口統計学辞書
分析
基礎データの利用には一般的に二つの局面がある。分析 1は観測値の構成要素(規模、構造、外的要因、研究対象の現象)を分離することを目的とする。総合 2は様々な方法で分離された構成要素を再結合する過程である。いずれの局面にも様々な名称で呼ばれる指標 4の算定 3ないし計算 3がある(§133参照)。基礎データとは対照的に、これらの指標は算定結果 6と呼ばれる。より限定された意味での指標 7ないし指数 7は、基準値 8に対する特定の数量の値を示す比であるが、基準値は通常100と置かれる。いくつかの指標は複雑な状態を示す良い尺度 9であり得る。たとえば、乳児死亡率は人口の保健衛生状態の尺度として用いられることがある。1.分析analysis(名);分析的なanalytical(形);分析するanalyze(動)。2.算定するcalculate(動);算定calculation(名);計算機calculator(名):少量の算術的、統計的演算を容易にするために作られた最小限ないし少量のデータの記憶能力を備えた機械。
計算するcompute(動);計算computation(名);コンピューター(電算機)computer(名):大規模なデータ・セットの転送、保管、演算を遂行するように作られた機械システムで、算術的、統計的演算のほかにデータの論理的処理も可能にする。かつてcalculatorとcomputerという言葉は計算に従事する人を指すために用いられた。
Similar words:
鑑定  吟味  検分  査問  解析

Japanese-English Dictionary

-Hide content
ぶんせき【分析】
(an) analysis ((複 -ses))
分析する analyze,《英》 analyse
分析的 analytic (al)

・スペクトル分析
 spectrum analysis
・精神分析
 psychoanalysis
・定量[定性]分析
 quantitative [qualitative] analysis
・分析によりそれは三つの要素から成り立っていることが分かった
 「Analysis showed [It was proved by analysis] that it consisted of three elements.
・彼は心理を分析して患者を幾つかのタイプに分けた
 He divided the patients into several types based on an analysis of their psychological makeup.
・鉱石見本を分析する
 assay an ore sample
分析化学 analytical chemistry
分析学 analytics
分析学者 an analyst
分析試験〔金属の〕an assay [æséi|əséi]; assaying

ぶんせき【分析】
analysis《複数形はanalyses》

###

分析
読み方:ぶんせき
(名詞、サ変名詞)
[対訳] analysis

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=