
Japanese Dictionary
-Hide content三省堂大辞林第三版
きんぴら[0]【金平・公▽平】
一(名)
①金平浄瑠璃の主人公。坂田金時の子。怪力剛勇をそなえ、数々の武功をたてた。
②「金平牛蒡(きんぴらごぼう)」の略。
③「金平浄瑠璃(きんぴらじようるり)」「金平本(きんぴらぼん)」などの略。
④「金平人形(きんぴらにんぎよう)」の略。
⑤名詞の上に付いて、接頭語的に用い、強い、丈夫なの意を表す。「-足袋」「-糊(のり)」
二(名・形動)
〔近世語〕少女の振る舞いの荒っぽいさま。また、その人。金平娘。お転婆。「初瀬は-な女ゆゑ/洒落本・百人一首和歌始衣抄」
#
デジタル大辞泉
こう‐へい【公平】
読み方:こうへい
[名・形動]すべてのものを同じように扱うこと。判断や処理などが、かたよっていないこと。また、そのさま。「—を期する」「—な判定」
[派生]こうへいさ[名]
[用法]公平・公正——「商売の利益を公平(公正)に分配する」「評価の公平(公正)を心がける」のように、平等に扱うの意では相通じて用いられる。◇「公平」は「おやつのお菓子を公平に分ける」「公平無私」など、物事を偏らないようにすることに重点があるのに対し、「公正」は「公正な商取引を目指す」のように、不正・ごまかしがないことを主にいう。◇「受験のチャンスは公平に与えられる」では「公平」が適切であり、「行政は常に公正でなくてはならない」では「公正」が適切である。◇類似の語「公明」は「公明選挙」など、多く公的な立場について用いられる。
#
きんぴら【金平/公平】
読み方:きんぴら
《一》金平浄瑠璃の主人公の名。坂田金時 の子。怪力 無双で多くの武功をたてたことから、強いもののたとえにいう。
《二》[名・形動]
1「金平浄瑠璃」の略。
2「金平牛蒡(ごぼう)」の略。
3「金平糊(のり)」の略。
4《近世語》気が強くて 荒っぽいこと。また、そのさま。多く、女子にいう。
「—な娘ではなし」〈黄・御存商売物〉
#
公平 歴史民俗用語辞典
読み方:クビョウ(kubyou), コウヘイ(kouhei)
かたよらないこと、年貢。
#
歌舞伎・浄瑠璃外題辞典
公平
読み方:キンピラ(kinpira)
初演元禄13.11(江戸・中村座)
JMnedict
#
公平
姓読み方公平きみひら公平くんぺい公平こうだいら公平こうへい
###
三省堂大辞林第三版
きんぴら[0]【金平・公▽平】
一(名)
①金平浄瑠璃の主人公。坂田金時の子。怪力剛勇をそなえ、数々の武功をたてた。
②「金平牛蒡(きんぴらごぼう)」の略。
③「金平浄瑠璃(きんぴらじようるり)」「金平本(きんぴらぼん)」などの略。
④「金平人形(きんぴらにんぎよう)」の略。
⑤名詞の上に付いて、接頭語的に用い、強い、丈夫なの意を表す。「-足袋」「-糊(のり)」
二(名・形動)
〔近世語〕少女の振る舞いの荒っぽいさま。また、その人。金平娘。お転婆。「初瀬は-な女ゆゑ/洒落本・百人一首和歌始衣抄」
#
デジタル大辞泉
きんぴら【金平/公平】
読み方:きんぴら
《一》金平浄瑠璃の主人公の名。坂田金時の子。怪力無双で多くの武功をたてたことから、強いもののたとえにいう。
《二》[名・形動]
1「金平浄瑠璃」の略。
2「金平牛蒡(ごぼう)」の略。
3「金平糊(のり)」の略。
4《近世語》気が強くて荒っぽいこと。また、そのさま。多く、女子にいう。
「—な娘ではなし」〈黄・御存商売物〉
#
金平(キンピラ) 隠語大辞典
読み方:きんぴら
寛文の頃土佐節の浄瑠璃に、坂田公時の子金平といふ強力無双の勇士の事を綴り、和泉太夫之を語りて大に行はれしより、世に強きことを金平といふに至れり。
Similar words:
正当
Japanese-English Dictionary
-Hide content
こうへい【公平】
impartiality ((in));fairness
公平な 〔かたよらない〕impartial;〔公正な〕fair;〔公平無私の〕disinterested,《口》 fair and square
公平に impartially; fairly
・公平な定価
an equitable price
・公平に分配する
distribute fairly [evenly] ((among, between))
・公平な判断を下す
「hand down [render] an impartial judgment
・あの判定は公平でなかった
That decision was unfair [not fair].
・公平に見て彼の勝ちだ
Looking at it impartially, I must say that he won.
###
公平
読み方:こうへい
(名詞、形容動詞/ナ形容詞)
[対訳] fairness; impartiality; justice; objectivity
###
きんぴら【金平】
〔きんぴらごぼう〕strings of burdock root and carrot fried and boiled down in sugar and soy sauce
###
金平
読み方:きんぴら
公平 とも書く
(名詞)(略語、かな表記が多い)
[対訳] chopped burdock root (and sometimes carrot) cooked in sugar and soy sauce
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=