Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
三省堂大辞林第三版
かかわ・る:かかはる[3]【係▽わる・関わる・拘▽わる】
(動:ラ五[四])
①関係をもつ。「人命に-・る問題だ」「沽券(こけん)に-・る」
②こだわる。かかずらう。《拘》「小事に-・ってる時ではない」
[可能]かかわれる

#

デジタル大辞泉
かかわ・る〔かかはる〕【関わる/▽係わる/▽拘る】
読み方:かかわる
[動ラ五(四)]
1関係をもつ。関係する。「研究に—・った人々」
2重大なつながりをもつ。影響が及ぶ。「命に—・る問題」
3(拘る)こだわる。「つまらぬことに—・っている場合ではない」
[可能]かかわれる
Similar words:
障る  作用  差し響く  係る  影響

Japanese-English Dictionary

-Hide content
かかわる【▲係わる・関わる】
have to do ((with)) ⇒かんけい(関係)

・そのことには何もかかわっていません
 I have nothing to do with the matter./I am not involved in the matter.
・それは命にかかわることだ
 It is a matter of life and death.
・名誉にかかわるようなことは何もしていない
 I have not done anything 「to affect [which reflects on] my honor.

###

関わる
読み方:かかわる
係わる、拘る、関る、拘わる、係る とも書く
(1)
(動詞ラ行五段活用、自動詞)
[対訳] to be affected; to be influenced
(2)
(動詞ラ行五段活用、自動詞)
[対訳] to be concerned with; to have to do with
(3)
(動詞ラ行五段活用、自動詞)
[対訳] to stick to (opinions)

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=