
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
たい‐けい【体系】
読み方:たいけい
1個々別々の認識を一定の原理に従って論理的に組織した知識の全体。
2個々の部分が相互に連関して全体としてまとまった機能を果たす組織体。
#
実用日本語表現辞典
体系
体系(たいけい)とは、一定の原則や法則に基づき整理・組織化された事物の集合を指す言葉である。体系は、科学や学問、技術、社会制度など、様々な分野で用いられる。それぞれの要素が互いに関連し、全体として一貫性を持つ特徴がある。体系は、情報を理解しやすくするための枠組みを提供し、新たな知識を組み込むための基盤となる。例えば、生物学では生物の分類体系があり、種々の生物を系統的に分類することで、生物の多様性や進化の過程を理解することが可能となる。また、コンピュータ科学ではデータ構造の体系があり、データの整理や検索を効率的に行うことができる。
(2023年10月26日更新)
Similar words:
理論 原理 説 学説 セオリー
Japanese-English Dictionary
-Hide content
たいけい【体系】
a system
体系的(に) systematic(ally)
・賃金体系
a wage system
・思想体系を立てる
formulate a system of thought
・体系の整った論文
a well-organized treatise
・体系的な調査
a systematic inquiry
体系化 systematization
体系化体系化する systematize
###
体系
読み方:たいけい
(名詞、名詞 接尾辞)
[対訳] system; organization; organisation; architecture
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=