
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
い‐かい〔ヰ‐〕【位階】
読み方:いかい
長く官職にあった者や特に功績のあった者などに与えられる栄典の一。元来は官人の序列で、推古天皇11年(603)の冠位十二階に始まり、大宝令とこれを改定した養老令の位階制が長く行われた。皇族の親王は一品(いっぽん)から四品(しほん)までの四階、諸王は正一位から従五位下まで一四階、臣下は正一位から少初位下(しょうそいげ)まで三〇階とした。明治22年(1889)以後は一位から八位までの正・従合わせて一六階となり、第二次大戦以降は故人にのみ与えられるようになった。
#
位階 歴史民俗用語辞典
読み方:イカイ(ikai)律令制下、官吏の身分的上下関係をあらわす等級。
Japanese-English Dictionary
-Hide content
いかい【位階】
a (court) rank
・位階のある人
a holder of court rank
・位階の高い人
a person high in rank
・位階を進める
promote a person to a higher rank
位階勲等 court rank and honors
###
位階
読み方:いかい
(名詞)
[対訳] court rank
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=