
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
のし‐かか・る【▽伸し掛(か)る】
読み方:のしかかる
[動ラ五(四)]
1からだを伸ばして相手の上におおいかぶさる。「—・って押さえこむ」
2頭ごなしに押さえつけようとする。かさにかかる。「—・るような疳癪声を出して」〈秋声・あらくれ〉
3責任・負担などが身の上におおいかぶさる。「借金の重圧が肩に—・る」
Japanese-English Dictionary
-Hide content
プログレッシブ和英中辞典(第4版)
のしかかる【▲伸し掛かる】
lean over
・彼はのし掛かるようにして私をにらみ据えた
Glaring, he bent over me.
・一家の苦難が私一人の上にのし掛かってきた
I had to bear alone all the troubles that hit my family./《文》 The weight of the entire family's troubles devolved upon my shoulders.
###
圧し掛かる
読み方:のしかかる
のし掛かる、伸し掛かる、伸し掛る とも書く
(1)
(動詞ラ行五段活用、自動詞)(かな表記が多い)
[対訳] to lean over (someone); to bend over; to lean on
(2)
(動詞ラ行五段活用、自動詞)(かな表記が多い)
[対訳] to weigh on one; to bear (heavily) on one; to lie on one
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=