Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
じん‐がい〔‐グワイ〕【人外】
読み方:じんがい
1人間の住む世界の外。俗世間の外。また、出家の境涯。
2人の道にはずれていること。にんがい。
#
実用日本語表現辞典
人外
読み方:じんがい・にんがい
人外とは
人外(じんがい)とは、「人ならざるもの」、人間ではない異質な存在、という意味合いで用いられる表現。特にサブカルチャー分野における創作キャラクターのうち「人間ではない異種族」の総称として用いられる場合が多い。人外のもともとの意味
旧来の日本語表現としての「人外」には、《人が生活している俗世の外の世界》という意味や、《人の道を外れた生き方》《非人間的な所業》といった意味があった。《出家した者の身の上》、あるいは《人ならぬ扱いを受ける人々》を指す意味合いもあった。要するに、人間らしい/人並みの生き方という一般的認識から逸脱することを人外といった。なお「人外」は「じんがい」とも「にんがい」とも読んだ。もともとの国語辞書的な意味における「人外」は、現代日本においてはほぼ廃れており、もっぱら古典に見いだされる語彙となっている。
人外の今日的な意味今日「人外」という言葉は、創作コンテンツにおける「ヒト以外のキャラクター」を指す区分として用いられる。たとえば、獣人、亜人、妖魔の類、モンスター、クリーチャー、精霊、精神を宿した無機物、正体不明の宇宙生命体、得体のしれない異形の者、等々が「人外」と区分して扱われやすい。サブカル・創作コンテンツにおける「人外」キャラクターのステレオタイプな設定としては、人と意思疎通が可能であり、いくらか人間的な部分を持ち合わせている、そして明らかに生物として人間とは異なる要素を持っている。人類との相性は問われず、人類と共存できそうなキャラクターも、とうてい相容れなさそうなキャラクターも、人外キャラに含まれる。
(2020年11月5日更新)
#
にん‐がい〔‐グワイ〕【人外】
読み方:にんがい
人としての正しい道にはずれること。また、 その人。ひとでなし。「会はずに帰って—の名を取れか」〈浄・反魂香〉
#
人外
読み方:にんがい
穢多(えた)をいふ。薩摩の方言。分類薩摩
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。お問い合わせ。
#
ウィキペディア(Wikipedia)
人外
人外(じんがい)
Similar words:
盗人 兇徒 ごまの蠅 黒 下手人
Japanese-English Dictionary
-Hide content
人外
読み方:じんがい、にんがい
(1)
(名詞、形容詞相当語句/ノ形容詞)
[対訳] uninhabited area
(2)
(名詞、形容詞相当語句/ノ形容詞)
[対訳] acting inhumanly; inhuman person
(3)
(名詞、形容詞相当語句/ノ形容詞)(俗語)
[対訳] nonhuman life (usu. sentient)
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=