Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
三省堂大辞林第三版
井の中の蛙かわず大海たいかいを知らず
〔荘子:秋水〕
狭い世界に閉じこもって、広い世界のあることを知らない。狭い知識にとらわれて大局的な判断のできないたとえ。井の中の蛙。井蛙(せいあ)大海を知らず。⇒

#

デジタル大辞泉
井(い)の中(なか)の蛙(かわず)大海(たいかい)を知(し)らず
読み方:いのなかのかわずたいかいをしらず
自分の狭い知識や考えにとらわれて、他の広い世界のあることを知らないで得々としているさまをいう。井蛙(せいあ)。

#

実用日本語表現辞典
井の中の蛙大海を知らず
井の中の蛙大海を知らず(いのなかのかわずたいかいをしらず)とは、狭い範囲の中だけで生活し、外の広い世界や多様な知識について理解がない状態を指す成句である。この言葉は、自分の周りの環境や知識だけを全てと錯覚し、外の世界の広がりや多様性を知らないことのたとえとして用いられる。由来は中国の古典「荘子」にあり、井戸の中に住む蛙が大海の存在を知らず、自分の世界だけが全てだと思い込む様子から来ている。
(2024年3月8日更新)
Similar words:
夜郎自大  針の穴から天を覗く  井底の蛙  井蛙  葦の髄から天井を覗く

Japanese-English Dictionary

-Hide content
井の中の蛙大海を知らず
読み方:いのなかのかわずたいかいをしらず
井の中の蛙、大海を知らず とも書く
(表現)
[対訳] the frog in the well knows nothing of the great ocean

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=