Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
にゅう‐さん【乳酸】
読み方:にゅうさん
有機酸の一。無色の柱状結晶。水・エタノールに溶ける。動物体内に存在し、解糖の最終生成物で、筋肉中に蓄積されると疲労の原因となる。また乳酸菌による発酵で生じ、薄い水溶液はさわやかな酸味をもち、清涼飲料の酸味剤に利用。化学式CH3CH(OH)COOH
#
乳酸
分子式:C3H6O3その他の名称:乳酸、Lacticacid、2-Hydroxypropanoicacid、α-Hydroxypropionicacid、ケム-カスト、Milkacid、ミルク酸、Chem-Cast、2-Hydroxypropionicacid体系名:2-ヒドロキシプロピオン酸、α-ヒドロキシプロピオン酸、2-ヒドロキシプロパン酸
「日化辞Web」で詳細を見る
#
L‐乳酸
分子式:C3H6O3その他の名称:肉乳酸、L-乳酸、パラ乳酸、(+)-乳酸、(+)-L-乳酸、L-Lacticacid、(+)-Lacticacid、Paralacticacid、Sarcolacticacid、(+)-L-Lacticacid、[S,(+)]-2-Hydroxypropanoicacid、[S,(+)]-2-Hydroxypropionicacid、Espiritin、エスピリチン、L-(+)-乳酸、L-(+)-Lacticacid、(S)-Lacticacid、(2S)-2-Hydroxypropionicacid、(S)-2-Hydroxypropanoicacid体系名:(S)-2-ヒドロキシプロパン酸、(S)-2-ヒドロキシプロピオン酸、[S,(+)]-2-ヒドロキシプロピオン酸、[S,(+)]-2-ヒドロキシプロパン酸、(S)-乳酸、(2S)-2-ヒドロキシプロピオン酸
「日化辞Web」で詳細を見る
#
D‐乳酸
分子式:C3H6O3その他の名称:D-乳酸、(-)-乳酸、(-)-D-乳酸、D-Lacticacid、(-)-Lacticacid、(-)-D-Lacticacid、[R,(-)]-2-Hydroxypropionicacid、(R)-2-Hydroxypropionicacid、(2R)-2-Hydroxypropionicacid、(R)-乳酸、(R)-Lacticacid、D-(-)-乳酸、D-(-)-Lacticacid、(R)-2-Hydroxypropanoicacid、Levogyral、レボギラール体系名:(R)-2-ヒドロキシプロピオン酸、(R)-2-ヒドロキシプロパン酸、[R,(-)]-2-ヒドロキシプロピオン酸、(2R)-2-ヒドロキシプロピオン酸
「日化辞Web」で詳細を見る
分子構造リファレンス
jmolInitialize("../img/Jmol");物質名乳酸化学式CH3CH(OH)COOH
jmolApplet(300,"loadhttps://www.weblio.jp/img/dict/dlpbk/mo122.mol;backgroundblack;setfrankoff");
jmolHtml("(下のボタンで表示を変えることができます)");jmolBr();jmolRadioGroup(【"selectall;wireframeoff;spacefill;colorcpk;","空間充填"],["selectall;spacefill20%;wireframe40;colorcpk;","球棒","checked"],["selectall;spacefilloff;wireframe40;colorcpk;","スティック"],["selectall;spacefilloff;wireframeon;colorcpk;","針金"】);jmolBr();jmolCheckbox("dotson","dotsoff","ドット空間充填");jmolHtml(" ");jmolCheckbox("setspiny27;spin;","spinoff","回転");jmolHtml(" ");jmolCheckbox("label%a;","labeloff","元素名");jmolBr();jmolRadioGroup(【"setdefaultColorsJMOL;","Jmol配色","checked"],["setdefaultColorsRASMOL;","Rasmol配色"],]);jmolBr();jmolRadioGroup(【"backgroundwhite;","背景:白"],["backgrounddimgray;","背景:灰"],["backgroundblack;","背景:黒","checked"】);
特徴
糖質の代謝によって生じる、カルボン酸に属する物質。人体でも自然に生成され、筋肉痛などの原因となる。
⇒「分子構造リファレンス」の項目一覧はこちら
#
乳酸(ニュウサン)
運動によってグリコーゲンやブドウ糖などが使われるときに同時に生成されるもので、この乳酸が蓄積すると、通常は中性に保たれている筋肉などが酸性に傾き、体に良くない影響を及ぼします。急な運動や激しい運動後の筋肉痛は、この乳酸の蓄積が原因のひとつと考えられています。運動によって多く産出された乳酸を早めに除去するためには、運動後のクーリングダウンをしっかり行うのが効果的です。
#
乳酸
読み方:にゅうさん
【英】:lacticacid
糖質が解糖系(嫌気的代謝)で代謝・分解されてできる生成物。身体の中では筋肉でエネルギーを作るとき、糖(グリコーゲン)が分解されてできる。 ブドウ糖などの糖質が解糖系(嫌気的代謝)で代謝・分解されてできる生成物です。
解糖系(嫌気的代謝)では、筋肉を収縮させるエネルギーを得るために、筋肉に蓄えられたグリコーゲンをピルビン酸から乳酸に分解します。このエネルギー発生のしくみは乳酸性機構と呼ばれており、血液中に増えた乳酸の量を測定し、体内に急激にその量が増え始めた値(乳酸性作業閾値LactateThreshold:LT)は、運動強度の目安として用いられています。乳酸は、激しい運動をした後に蓄積することから疲労物質とも呼ばれていました。最近では、乳酸が作られる過程で発生する水素イオンなどの作用で、筋肉のpHバランスが酸性に傾くことが疲労の一因と考えられています。血液中の乳酸は、肝臓でグリコーゲンに再合成され、再びエネルギー源として利用されます。
#
乳酸
Lacticacid,Lactate【概要】乳酸はブドウ糖の代謝中間産物で、主に筋肉や赤血球内で作られる。運動などで酸素が足りない状態では乳酸が筋肉細胞の中で10倍ぐらいまで上昇する。普通は乳酸を肝臓に運び処理する余力があるので乳酸値は元に戻る。血中の乳酸値は乳酸ができる量から、処理できる量をひいたものだと言える。病的な状態で乳酸の処理能力を上回ると乳酸がたまり、色々な臓器の機能不全や血液が強い酸性に傾いたりする。 【詳しく】乳酸値は採血後の変化があるので採血条件について検査室と相談しておくこと。乳酸値の基準値は、成人では0.44-1.78mmol/L(4-16mg/dL)であり、mg/dL単位からmmol/L(SI単位)への換算係数は、0.111である。血中乳酸値が5mmol/L以上、pH<7.25(アシドーシス)では予後不良と言われている。妊婦以外では乳酸の定期的測定は必要ないとされる。また無症候の高乳酸血症では経過観察を行う。《参照》乳酸アシドーシス
#
乳酸(にゅうさん)
酒母および醪中で細菌の増殖を抑える重要な役割を果たす。また、コハク酸とならんで、清酒中に最も多く含まれている有機酸である。
#
乳酸
・乳を放置した時、乳糖が発酵して出来る酸である。
#
ウィキペディア(Wikipedia)
乳酸
乳酸(にゅうさん、lacticacid)は、有機化合物で、カルボン酸の1種である。キラル中心を1つ持つため鏡像異性体が存在するので、R体かS体かの区別が必要な場合がある。乳酸の塩やエステルはラクタートあるいはラクテート(lactate)と呼ぶ。解糖系の生成物として現れる。
Similar words:
授乳
Japanese-English Dictionary
-Hide content
にゅうさん【乳酸】
lactic acid
乳酸飲料 a lactic acid beverage [drink]
乳酸菌 a lactic acid bacterium ((複 -ria));a lactobacillus ((複 -li))
###
乳酸
読み方:にゅうさん
(名詞)
[対訳] lactic acid
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=