
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
どんぶり‐かんじょう〔‐カンヂヤウ〕【丼勘定】
読み方:どんぶりかんじょう
細かく計算などをしないで、おおまかに金の出し入れをすること。昔、職人などが、腹掛けのどんぶりから無造作に金を出し入れして使ったことからいう。
#
どんぶりかんじょう丼勘定 実用空調関連用語
非科学的で大まかな金銭勘定のこと。職人の腹掛け丼(財布もしくは物入れとして利用)に由来する。
Japanese-English Dictionary
-Hide content
どんぶりかんじょう【丼勘定】
calculating unsystematically [in lump sums, without itemizing]
・あの男は丼勘定で商売をやっている
He does business without keeping books [accounts].
⇒どんぶり【丼】の全ての英語・英訳を見る
###
どんぶり勘定
読み方:どんぶりかんじょう、ドンブリかんじょう
ドンブリ勘定、丼勘定 とも書く
(名詞)
[対訳] rough estimate; sloppy accounting; slapdash bookkeeping
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=