
Japanese Dictionary
-Hide content三省堂大辞林第三版
むどう:-だう[1]【無道】
(名・形動)[文]:ナリ
道理に合わないこと。人の道にそむいたひどいおこないをすること。また、そのさま。非道。ぶどう。「悪逆-」「-な振る舞い」「不忠だとか大逆-だとか/一隅より:晶子」
[派生]-さ(名)
#
デジタル大辞泉
ぶ‐どう〔‐ダウ〕【無道/不道】
読み方:ぶどう
[名・形動]《「ぶとう」とも。「不道」の場合は「ふどう」とも》
1人の道にはずれること。また、そのさま。非道。「悪逆—」
「欲心に義を忘れたる五大院右衛門が心の程、希有(けう)なり、—なりと」〈太平記・一一〉
2見苦しいこと。また、そのさま。
「憎らしい—な形(なり)で、遠慮会釈もなう」〈浄・大経師〉
3律の八虐の一。残虐な殺人、近親者に対する殺人などの罪。
#
む‐どう〔‐ダウ〕【無道】
読み方:むどう
[名・形動]行いが人の道にそむいていること。道理にはずれていること。また、そのさま。非道。「目に余る—な仕打ち」「悪逆—」
#
無道 歴史民俗用語辞典
読み方:ムドウ(mudou)
道理にはずれていること。悪逆非道な行為をすること、またそのさま。
Similar words:
暴虐
Japanese-English Dictionary
-Hide content
無道
読み方:むどう、ぶどう、ぶとう
(adj-na, noun)
[対訳] inhuman; immoral; unreasonable; outrageous; wicked
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=